
はじめまして、「ひみつのうつ子」と申します
子育てについて、ただただひたすらにTwitterでつぶやき続けていたら、FRaUさんからお声をかけていただき、「おったまげー!」とエビぞりで腰を痛めるくらいに驚いているうつ子でございます。
簡単に自己紹介をさせていただくと、関西在住、2020年に出産し、現在2歳1ヵ月の息子と夫と3人で暮らしている30代の一般人です。初めての育児で戸惑うことばかりですが、息子のリアクションや言動は、大人の私には想定外のことばかりで、クスっと笑ってしまうこともあれば、あまりの出来事に脱力することも……。
でも、この想定外の子どもの無限のおもしろさを自分の記録として取っておきたい、と息子との出来事をメモするようになりました。そして、「みなさんも育児中にこんなことありますか?」という思いも込めて、初ツイートをスタートしたのが今年の4月。自分の記録のようなもの、と思っていたら、みなさんから共感や育児のおもしろエピソードなどもコメントいただき、ひたすら感激していたら、こんな書く場所をいただいて、人生本当に何があるかわからないと実感しております。
本当に何者でもないただの一般人ではございますが、うちもあるな~、わかるわかる、といった思わずクスっとしてしまう子育てエピソードをツイートとともにご紹介したいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに、「ひみつのうつ子ちゃん」という名前は、私の本名に「美」と「子」の字が入っていたことから、「うつ子」と命名しました。「ひみつの~」とつけたのは、「ひみつのアッコちゃん」に幼い頃から憧れがあって、という単純な理由です。何も秘密はなく、あけすけに子育てを語っていますが、よろしくお願いします。
今週のツイートはこちら

2022年10月27日ツイート(@utuko_chan)
この「オモチャをぶん投げる」ツイートですが、驚くほど多くの反響を頂きました。
ありがたいことに、子育ての先輩方からたくさんのアドバイスも。
例えば……
「痛いよ~ってオモチャの気持ちになって伝えてみる」
「おもちゃは投げない!危ない!と100万回言ったらいつの間にか投げなくなった」
100万回か…うちはあと99万9900回くらい言ったら投げなくなるのかなぁ…(笑)。
そしてカナダで保育士をされている方からは……
「保育のワークショップにて“投げるのはしょうがないけど、おもちゃだと危ないので、投げても大丈夫なボールを与えて、ボールが跳ねてて面白いねと言って数分一緒に遊ぶのがいいよ”と言われました」
というように、とても有益な情報も多くの方に教えていただきました。Twitterでつぶやきを始めて、こういった交流に感激しています。ありがとうございます!