「良い習慣を身につける前に、悪い習慣をやめるべきだ」。そう説くのはアメリカの人気サイコセラピスト、エイミー・モーリンだ。
全米では彼女が書いたブログが評判となり、雑誌『Forbes』に転載されると爆発的な人気を集めたことで知られる。現在ではシリーズとして書籍化されているほどだが、そんな全米1000万人が読んだ「メンタルを強くする心の鍛え方」とはどのようなものなのか。じつはそのヒントは、「13の習慣」をやめることにあった――。
全米では彼女が書いたブログが評判となり、雑誌『Forbes』に転載されると爆発的な人気を集めたことで知られる。現在ではシリーズとして書籍化されているほどだが、そんな全米1000万人が読んだ「メンタルを強くする心の鍛え方」とはどのようなものなのか。じつはそのヒントは、「13の習慣」をやめることにあった――。
毎日2時間トレーニングしても筋肉がつかない理由
あと1時間早く起きる、デスクを片付ける、常に新しい挑戦をする――。
「きのうの自分より良くなりたい」と願う私たちは、いつだって「良い習慣」を身につけようとする。
だが、良い習慣がそう簡単に身につかず、なかなか変われないことは、あなたも実感しているだろう。その理由はいったいなんだろう?
肥満に悩むある男が、毎日ジムに行く決心をした。
連日2時間ほど汗を流し、トレーニングを細かく記録して、進歩がわかるようにした。だが、半年が過ぎたというのに、変化はない。
男は体重も減らず、筋肉も増えないことにイライラし、友達や家族に不満を漏らすようになった。「何でやせないんだろう?」。何しろ、トレーニングを休んだ日はほとんどないのだから。