エポック社広報に聞く
「近年のトレンド」と「変わらない理念」

一緒に遊ぶだけではなく、癒される可愛い写真を撮影してSNSにアップするなど、老若男女問わずさまざまな楽しみ方が魅力のシルバニアファミリー。エポック社広報に、近年のトレンドや変わらない理念をお伺いしました。

ーーよく売れているシルバニアファミリーの商品は、どういったものですか。

「『赤い屋根シリーズ』は定番商品として不動の人気なのですが、近年のトレンド商品としては各動物の赤ちゃん人形、また赤ちゃん人形の人気にともなって、ゆめかわな雰囲気で、やさしいカラーリングの『ゆうえんち』シリーズや、2022年4月に発売した『マーメイドキャッスル』が好調です。シルバニアファミリーの対象年齢は3歳以上、コアターゲットは6歳なのですが、近年は多くの大人の方にも楽しんでいただけているという印象です」

「ゆうえんちシリーズ」の「ゆめいろマーメイドキャッスル」。淡いトーンが、シルバニアファミリーの世界観とマッチしています。/シルバニアファミリー公式ウェブサイトより
 

ーー大人は、どのようにシルバニアファミリーを楽しんでいらっしゃいますか。

「世界観をつくりこんで写真を撮り、SNSにアップしてくださる方もいらっしゃいますし、ご自宅や職場に飾って、お気に入りの子と一緒に過ごしてくださる方もいらっしゃいます。人形や家具の種類が豊富なので、子どもの頃には手に入らなかった数の商品を<大人買い>し、コレクションして楽しんでくださる方が多いようですね」

ーーシルバニアファミリーが、多くの人に愛され続ける理由を教えてください。

「発売当初から変わっていないのは、シルバニアファミリーのコンセプト。自然豊かな森の中で、さまざまな動物たちが家族や友だちと愛に溢れた幸せな暮らしをする、という世界観はずっと変わっていません。お子さんだったお客様が成長して、シルバニアファミリーに帰ってきてくださるのは、このコンセプトを守り続けてきたからだと思います。

またモノづくりへの情熱も、1985年の発売から変わらないものです。現在、シルバニアファミリーは、70以上の国と地域で展開しています。実は国内で、これほど海外に流通できている玩具メーカーはありません。商品のつくりこみの細かさや、デザインの美しさがあるからこそ、年齢や性別、そして国境を越えて評価いただけているのではないかと自負しています」