友達のことが好きだから、仲良くいられる
「最近の好きなお話は、ハチワレが一人で穴に落ちちゃったエピソードです。心細いし不安なのに、一人でも穴から出ようと必死になっていたときに、ハチワレっていつも頑張っていてすごいなって思いました。『ちいかわ』の世界って、けっこう怖いところもあるっていうか……危ないことや不思議なことが多いんです。草むしりとか討伐をして報酬をもらって暮らしながら、突然敵みたいなものが現れたりもする。でもそんな中で、ちいかわもハチワレもうさぎも、ちゃんと頑張って生きてる。ちいかわは泣き虫だけど気遣いができて、うさぎは自由。ハチワレは、友達思いで優しい。みんな個性は違うけど、ちゃんと友達のことが好きだから、仲良くいられるのかなと思います」

ぜひ、この言葉を、あのハチワレの澄んだ声で脳内変換してほしい。誠人くんの受け答えには、いろんな面でしっかり者のハチワレを彷彿させるものがある。「自分がハチワレと似ているって思うところはある?」と質問すると、「えぇ……」と少し困った顔をしてから、「似てないです。僕はハチワレみたいな頑張り屋じゃないから」と謙遜した。でも、ハチワレが頑張っているから、「僕も頑張らなきゃ」と思うことはあるらしい。
「草むしり検定(※「ちいかわ」の世界における報酬アップのための資格の一つ)の声を録ったとき、ハチワレがすごく頑張って勉強していたのにつられて、『僕も、頑張って宿題しなきゃ』って(笑)。声優のお仕事は、声だけでキャラクターの気持ちを伝えなきゃいけないから、いつもいっぱいハチワレの気持ちを想像しているんですけど、録音ブースにはちいかわ役の青木さんと、音響監督と一緒のブースに入るので、ちいかわの声を聞いて、『楽しいな〜』とか『可愛いなぁ』とか『面白いなぁ』とか、いろいろ助けられることも多いです。あと、元々動物は好きなんですけど、『ちいかわ』をやるようになってから、前よりもっと動物に興味が湧いて……。ハチワレが毛玉を吐いているところを見て、『猫って毛玉を吐くんだ』ってビックリしました(笑)」