売上0円のバックオフィス部門が稼ぐ組織に変わった理由
2/9 バックオフィスDXセミナー2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法をきっかけにバックオフィス部門のDX化が急加速しています。法律・制度で決まったことなので順守する必要がありますが、実は攻めのDXの絶好の機会でもあります。 経理部門だけで考えず、人事や総務、法務といったバックオフィス全体のリプレイスを視野に適切なソリューションを導入するとバックオフィス部門の生産性向上はもちろん、フロントオフィス部門にも良い効果を与え全社DXが加速するのではないでしょうか。 そこで現代ビジネスでは、経理にとどまらずバックオフィス全体のDX化を目指す特別ウェビナーを開催します。バックオフィスのDX化で悩む方はぜひ本機会をご活用ください。
【無料お申込みでAmazonギフト券1万円分を抽選で5名様にプレゼント】
イベント詳細
開催日時 |
2023年2月9日(木)13:00~17:00@オンライン |
---|---|
参加費 |
無料 |
募集人数 |
500名様 |
申込締切 |
2023年2月8日(水)12:00 |
主催 |
株式会社講談社 現代ビジネス編集部 |
協賛 |
株式会社LegalOn Technologies、ウイングアーク1st株式会社、株式会社SmartHR、Sansan株式会社、株式会社リセ |
当日のプログラム
13時〜13時30分 |
講演1 ![]() 株式会社船井総研デジタル |
---|---|
13時35分〜14時05分 |
講演2 ![]() 株式会社LegalOn Technologies |
14時10分〜14時40分 |
講演3 ![]() ウイングアーク1st株式会社 |
14時45分〜15時15分 |
講演4 株式会社SmartHR |
15時20分〜15時50分 |
講演5 法改正を見据えた請求書業務の再構築 「電子帳簿保存法改正」「インボイス制度の導入」など、請求書業務のデジタル化の流れが進む中、この機会に紙の請求書にまつわる業務フローを再構築しようとしている企業も多いのではないでしょうか。本セッションでは、インボイス管理サービス「 Bill One」のご紹介を中心に、請求書をオンラインで受け取ることから始める、請求書業務のデジタル化について講演します。 ![]() Sansan株式会社 ビジネス統括本部 マーケティング部 コンテンツプランニンググループ 西野 藍 氏 |
15時55分〜16時25分 |
講演6 ![]() 株式会社リセ |
16時30分〜17時00分 |
講演7 ![]() 株式会社月刊総務 |
【無料お申込みでAmazonギフト券1万円分を抽選で5名様にプレゼント】
【ウェビナーの参加について】
お申込みいただいた皆様には開催前日までにご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLをお送りさせていただきます。
メールの案内に従って記載のお時間までに視聴ページにお越しください。
▼ウェビナーにはZoom を利用します。
こちらにて視聴動作環境のご確認をお願いします。
視聴動画環境のご確認
※「Zoom」、Zoomロゴは、Zoom Video Communications, Inc.の商標または登録商標です。
【禁止・注意事項】
・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・ご視聴URLはお一人までしか視聴できませんので、ご注意ください。
・ウェビナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。
・通信費用はお客さまのご負担となりますので、Wi-Fi環境での接続を推奨しております。
・セミナーではご紹介する商品等の勧誘を行なうことがあります。
【お問い合わせ】
株式会社講談社 セミナー運営事務局
電話番号 03-5395-3642
メールアドレス gendaibusiness_seminar@kodansha.co.jp
【協賛】株式会社LegalOn Technologies、ウイングアーク1st株式会社、株式会社SmartHR、Sansan株式会社、株式会社リセ
※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。