【年末、キッチン大掃除の参考に!】
年末、大掃除をするこの時期に、とくに気になる場所のひとつが「台所」です。毎日使うからこそ、物が溢れがちで、片付いた状態をキープするのが難しい場所でもあります。雑誌に載っているような理想形…ではなく、他の人が使っている「リアルなキッチン」を見て参考にしたいと思うことはありませんか?
今回は、2021年7月に掲載し、そのスッキリ美しい様子が大きな反響を呼んだ、60代女性のシンプルで美しいキッチンを紹介します。素敵なキッチンを掲載するウェブマガジン『台所図鑑』の著者が取材した、10年使ってもなお美しさが保たれている秘訣とはー。これから大掃除に取り掛かる方は、目指したい台所の理想として、ぜひ参考にしてみてください。
光差し込む明るい台所
実家が物に溢れていて…という人、実は多いのでは? 親が物を捨ててくれない、特にキッチンが散らかっているというのはよく耳にする話で、テレビで特集される事も。60代女性で、ご主人とお子さんの3人暮らしのpocohahaさんはその対極であるシンプリスト。
誰の台所?:pocohahaさん(60代女性/シンプリスト)
家族構成:夫婦と子供の3人暮らし
キッチンの形状:ダイニングキッチン
キッチン(水回り設備)の種別等:クリナップのシステムキッチン/壁付け式I型(2700サイズ)
自炊の頻度:毎日(昼食・夕食)、和食がメインで品数多め
おうちについて:築35年以上の一戸建て(キッチンは約10年前にリフォーム)
※2021年3月時点の情報です
家族構成:夫婦と子供の3人暮らし
キッチンの形状:ダイニングキッチン
キッチン(水回り設備)の種別等:クリナップのシステムキッチン/壁付け式I型(2700サイズ)
自炊の頻度:毎日(昼食・夕食)、和食がメインで品数多め
おうちについて:築35年以上の一戸建て(キッチンは約10年前にリフォーム)
※2021年3月時点の情報です

pocohahaさんのご自宅は築35年以上の一戸建てで、キッチンは約10年前にリフォーム。2700サイズのクリナップ製システムキッチンはシンクも作業スペースもたっぷりで、洗い物も調理も楽々進められそうな、シンプルかつスタイリッシュなデザインです。
pocohahaさんのキッチンのすごいところは、リフォームしたのは10年も前なのに、今もピカピカなところ。綺麗な状態が保たれていて、目にも気持ち良い空間です。