価格や階数の「高さ」を追い求めてはいけない
今は銀座が徒歩圏内の8階建て新築マンションの低層階で、ストレスから解放されて暮らしているという。
ちなみに中古タワマンの売値は5割り増しとか2倍とかいうのは「都市伝説」である。それでもさすがに最上階だから、買値とほぼ同額で売却されて、損はしなかったそうである。
価格や階数の「高さ」を誇るタワマンに住むのは、幸せなことばかりとか限らない。
購入前に焦らず、ここぞと思う部屋を短期間でも借りてみて、実際の住み心地を体験してみる慎重さも必要だろう。特に年配者ほどライフスタイルの切り替えが難しいし、融通性も乏しい。
心身ともに慣れた地上に近い場所に暮らしたほうが生活のストレスもなく、結果的に長寿につながる人も多いはずである。