ダウンロード数は、2018年2月に1000万人を超え、4月にはアリババが中国版の版権を取得した。
『旅かえる』は、極めてシンプルなゲームだ。
まずカエルに旅の準備をさせるところから始める。
準備が済むと、カエルに日本を旅行させる。するとカエルが、日本各地を旅した写真を撮って、みやげを持ってくるというものだ。
いわゆる放置型シミュレーションゲームだが、「空巣青年」たちは春節期間中、日本語も分からないのに自宅に引きこもって『旅行青蛙』に夢中になったのである。
最近の中国では、「空巣青年」たちの消費のことを指す「孤独経済」という新語まで生まれている。
ともあれ、中国民政部発行の『2016年社会サービス発展統計公報』によれば、2016年の結婚登記者数は1142万8000組で、前年比6・7%減だった。これで3年連続の減少で、3年で16%も減少したことになる。
「剰男」たちの苦悩は続く──。