2023.01.31
# ビジネス

「給料泥棒!」「役立たず!」成績の上がらない30歳営業マンを襲った「ヤバすぎる退職勧奨」の中身

「会社を辞めてもらえないか?」。突然の退職勧奨を受けたとき、冷静でいられる人は少ないだろう。しかも、その勧奨がパワハラまがいの違法性の高いものだとしたらーー。本稿では、成績不振により退職を迫られた営業マンの壮絶すぎるエピソードを社会保険労務士の木村政美氏が紹介する。

新年早々、衝撃の宣告に涙

正月が明け、出勤したA原さん(30歳・大学卒業後甲社に就職、現在まで営業課勤務、仮名=以下同)が、朝礼終了後自席に戻るとB上営業部長(以下「B上部長」が寄ってきた。

Photo by iStock
 

「A原君、明けましておめでとう。早速話があるんだけど今、時間いいかな?」

「はい、大丈夫です。何ですか?」

「ここでは言いにくいから会議室に行こう」

「仕事の話ならここですれば済むのに、わざわざ会議室へ呼ぶなんてどうしたのかな?」

不思議に思ったA原さんは、B上部長の後ろについていった。

会議室に入るとB上部長はA原さんとテーブルを隔てて向かい合わせに座り、

「この頃、仕事の調子はどうだね?」

と尋ねた。A原さんは、

「はい、ボチボチです」

と答えた。するとB上部長は顔を曇らせた。

「ボチボチだって? そんなことないでしょう。君は昨年の10月から12月までの3か月間、顧客を1件も取っていないじゃないか」

「申し訳ありません」

A原さんはB上部長に深々と頭を下げ、謝罪した。

「C山営業課長(A原さんの上司。以下「C山課長」)から指導を受けて他のメンバーは皆がんばっているのに、君だけが顧客ゼロ。要するにA原君は営業に向かないってことかな」

そして続けた。

「ウチは営業主体の会社だから、営業成績が振るわないと他にやってもらう仕事がないんだよ。だからヨソで新しいキャリアを模索するのも悪くないと思うけど……」

「私はクビってことですか?」

B上部長はあわてて右手を横に振った。

「クビにするとは言ってないよ。退職して新しいキャリアを築いたらどうかと提案しているんだ。今すぐ返事をしなくていいから考えてみて欲しい。話はこれで終わりだから仕事に戻りなさい」

「クビじゃないと言ったけど、実質クビと同じじゃないか。8年間もがんばってきたのにお払い箱だなんて……」

B上部長の発言に激しいショックを受けたA原さんは、会議室を出ると思わず涙があふれた。

SPONSORED