2023.02.13

帝京大学・岩出氏登壇!ハイブリッドワーク時代の組織力向上セミナー

組織力向上に向けた最新ソリューション

ハイブリッドワークがかなり浸透し、働く環境は十分に整いました。いつでもどこでも働くことができるようになった一方、うまくいかないのが組織力の高め方です。一番のポイントはリアルとリモートで生まれるコミュニケーション格差ですが、多様な働き方を認めつつ部署として同じ目標に挑戦するために苦労するマネジメント層はまだまだ多いようです。

そこで現代ビジネスでは、ハイブリッドワーク時代の組織力に注目したセミナーを開催します。組織力を高める具体的な最新ソリューションのご紹介だけでなく、改めて「組織力の向上」に必要な考え方をスポーツ界の名伯楽、岩出雅之氏よりご紹介させていただきます。
4月からは新年度を迎え、組織が新しい方向を向く季節となります。本セミナーをぜひ参考にしてください。
 

【無料お申込みでAmazonギフト券1万円分を抽選で5名様にプレゼント】

お申込み

イベント詳細

開催日時

2023年3月14日(火)13:00~15:15@オンライン

参加費

無料

募集人数
500名様
 
申込締切

2023年3月13日(月)12:00

主催

株式会社講談社 現代ビジネス編集部

協賛

株式会社アトラエ、株式会社リンクアンドモチベーション、
株式会社セールスフォース・ジャパン

当日のプログラム

13時〜13時30分

基調講演 
常勝集団のプリンシプル〜自ら学び成長する人材が育つ心のマネジメント〜

帝京大学スポーツ局局長/スポーツ医科学センター教授
岩出 雅之 氏
大学時代、ラグビー部でフランカーとして活躍し、1978年度全国大学ラグビーフットボール選手権大会で優勝の原動力になり、翌年度、主将を務めた。教員となり、滋賀県教育委員 会、公立中学、高校に勤務。滋賀県立八幡工業高校では、ラグビー部監督として同校を7年連続で花園(全国高等学校ラグビーフットボール大会)出場に導いた。高校日本代表コーチ、同監督を歴任後、1996年より帝京大学ラグビー部監督。2009年度全国大学 ラグビーフットボール選手権大会で創部40年目に初優勝。以来、2017年度まで前人未到の9連覇を記録。2021年度に同大会で優勝しV10を達成、2022年度V11達成し二連覇中、26年続けたラグビー部監督を勇退。現在は、帝京大学スポーツ局長として、同大学のスポーツ関連を統括する。著書に『負けない作法』(共著、 集英社)、『常勝集団のプリンシプル』『逆境を楽しむ力』(日経BP) がある。

13時35分〜14時05分

講演1 
デジタルツールを活用しハイブリッドワーク時代の組織力を支える

ハイブリッドワーク時代に突入し、組織活動が著しく変遷しています。オンライン化が進み顔を合わせる機会が減ったことで、相互理解の減退や情報共有不足により、組織のエンゲージメント低下やカルチャーの希薄化などが進んでいるように見受けられます。ハイブリッドワーク時代だからこそ、デジタルツールやデータ活用が求められており、本セミナーではデータを起点とした組織力の高め方についてお話いたします。

株式会社アトラエ                               
Wevox事業部                               
事業責任者                               
森山 雄貴 氏

14時10分〜14時40分

講演2 

~管理職6万名のデータを紐解く~

離職率改善のための 「マネジャー育成」4つの視点とは

現在、リモートワークの普及や、コンプライアンスの強化、ダイバーシティー等急速な環境変化により、マネジメント行為は複雑化しております。更に、若者の離職率は入社3年以内で3割以上と年々増加傾向にあります。そのような厳しい環境下、なかなか離職が止まらない、とお悩みの声を数多く頂戴致します。そこで、今回は離職率低下に相関性のある「従業員エンゲージメント」を向上させるための、マネジャー育成に欠かせない4つの視点をお伝えさせて頂きます。

株式会社リンクアンドモチベーション  
組織開発本部企画室
マネジャー 
山中 麻衣 氏

14時45分〜15時15分

講演3
“新しい働き方”をうまく機能させるためのヒント

コロナ禍によって半ば強制的な広がりを見せたテレワークは、出社を前提とした従来型の働き方に大きな一石を投じることになりました。その波紋は、ウィズコロナとなった今、オフィス勤務主体へと揺り戻す動きも出るなど、働き方改革や業務コミュニケーションの在り方、更にはオフィスの役割といった議論にも広がりを見せています。時代が要請する「新しい働き方」について、その考え方を整理し、実践するヒントをお伝えします。

株式会社セールスフォース・ジャパン

Slack事業統括本部 エンタープライズ第二営業本部 第二営業部 部長

花房 洵也 氏

【無料お申込みでAmazonギフト券1万円分を抽選で5名様にプレゼント】

お申込み

【ウェビナーの参加について】
お申込みいただいた皆様には開催前日までにご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLをお送りさせていただきます。
メールの案内に従って記載のお時間までに視聴ページにお越しください。
▼ウェビナーにはZoom を利用します。
こちらにて視聴動作環境のご確認をお願いします。
視聴動画環境のご確認
※パソコン、タブレット、スマートフォンどちらからでもご参加いただけます。
※資料の投影を行いますので大きな画面(パソコン等)の使用を推奨致します。
※携帯から視聴される場合は事前に、無料アプリ「Zoom」のインストールをお願い致します。

Zoomアプリのインストールはこちら
iPhone 「ZOOM Cloud Meetings」をApp Storeで (apple.com)
Android ZOOM Cloud Meetings - Google Play のアプリ

【禁止・注意事項】
・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・ご視聴URLはお一人までしか視聴できませんので、ご注意ください。
・ウェビナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。
・通信費用はお客さまのご負担となりますので、Wi-Fi環境での接続を推奨しております。
・セミナーではご紹介する商品等の勧誘を行なうことがあります。

【お問い合わせ】
株式会社講談社 セミナー運営事務局
電話番号    03-5395-3642
メールアドレス    gendaibusiness_seminar@kodansha.co.jp

【協賛】株式会社アトラエ、株式会社リンクアンドモチベーション、株式会社セールスフォース・ジャパン

※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。