現在、5歳の娘と3歳の息子を育てながら、子育て漫画をブログやインスタグラムで発信している漫画家・イラストレーターのはなゆいさん。毎日の生活のなかで育児に奮闘しながらも子どもたちから学んだことや感動したことなどをユーモアを交えて漫画にしています。その内容に共感したり、はなゆいさんの子育てワザを参考にするママも多く、インスタグラム(@yuihanada7)も大人気。
今回は、毎日リュックサックを背負って幼稚園に登園している長女のエピソード。ある日の朝、本人が準備したリュックサックを見ると、はち切れそうなほどパンパンに……。そこで、はなゆいさんが中身を確認すると意外なものが入っていました。驚きながらも娘の成長を感じた日の出来事をお伝えします。
いつもと様子が違う娘のリュックサック
こんにちは。現在、5歳の娘まる子と3歳の息子おーちゃんを子育て中のはなゆいです。今回は、現在幼稚園の年中組に通うまる子のお話をお届けします。
まる子の幼稚園には制服がなく、毎日私服を着て、自分のリュックサックを背負って登園しています。中身はお弁当に、水筒、着替え、そして着替えを入れるビニール袋の4つです。エプロンやマスクなど必要に応じて追加となることもありますが、リュックサックがパンパンになることは、まずありません。
でもその日、まる子が幼稚園に持って行くために用意していたリュックサックは、はち切れそうなくらいにパンパンに膨れ上がっていました。それでも、まる子的にまだ入れたい物がある様子で、ひじを使ってなんとか押し込んだり、無理やりチャックを閉めようとしたりと、悪戦苦闘していました。
私は普段、登園準備をまる子に任せているので、リュックサックの中身についてほとんど関与することはありません。しかし、その日はどう見てもいつもと様子が違っていました。
ん? 何かおかしい。こう悟った私はまる子に声をかけ、リュックサックの中を確認させてもらうことに。中から出てきたものは、思いもよらないものでした。
