宮迫博之がテレビ復帰できないのは「相方」から信頼を失ったのが原因だった
Youtubeも不調“闇営業”騒動でテレビ業界から干された元・雨上がり決死隊の宮迫博之とロンドンブーツ1号2号の田村亮。【前編】で説明したように、足並み揃えて謝罪会見を開いた二人にくっきりと明暗がついている。露出度も元通りになった亮に比べ、宮迫はテレビには復帰できず、Youtubeチャンネルは好調とは言えない。
YouTube大型企画“三本の矢”の成否は?
宮迫さんもYouTuberとしてジリ貧になっていくのを、ただ指をくわえて見ていたわけではなく、何度か勝負の大型企画を打ち出してきました。
ひとつめはオリエンタルラジオ・中田敦彦さんと2020年11月に立ち上げたトーク企画「Win Win Wiiin」。この企画のための豪華セットを作り観客も入れたうえで大物ゲストを迎えてトークするという大型企画で、現在は極楽とんぼ・山本圭壱さんを加えた3人体制でMCをしています。
これまでに元NEWS・手越祐也さん、キングコング・西野亮廣さん、YouTuber・ヒカルさん、格闘家・朝倉未来さんなどが出演しており、数百万回再生を連発するキラーコンテンツとなっていました。

ですがこの企画は更新頻度が低く、今月公開されたYouTuber・スカイピースをゲストに招いた回でまだ10回目。しかも公開から日数がそれほど経過していないとはいえ100万回再生に届いていません。年に数回程度の企画で再生回数も以前には遠く及ばないとなると、収入の柱になっているとは言えないでしょう。
もうひとつ「有頂天レストラン」という大型企画があったのですが、こちらは目も当てられないような大爆死……。
宮迫さんがMCを務め、ミシュランで星を獲得しているといった実績のあるシェフと、新進気鋭の若手シェフが料理対決するというもので、要するに『料理の鉄人』(フジテレビ系)のようなフォーマット。
こちらも予算を潤沢にかけたであろうオリジナルのセットを作り、デヴィ婦人や泉谷しげるさんなども出演しているため、一見すると本当にゴールデンの地上波テレビ番組かと見まがうほどの企画でした。