1日たった4分足らずの時間で、有酸素性トレーニングと無酸素性トレーニングを同時に行えて、かつ、どちらも最大の効果が得られる夢のようなトレーニング方法が今回オススメする「タバタトレーニング」だ。
世界中の人たちが日々実践しているこのトレーニングの特徴は、「高強度・短時間・間欠的」の3つ。
間違ったトレーニングにならないように、優秀なトレーナーなら理解している、効果的なトレーニングのもととなる原則と原理を紹介する。
※本稿は田畑泉『1日4分 世界標準の科学的トレーニング』を一部再編集の上、紹介しています
科学的に正しい負荷で確実な効果を
今回は、身体とスポーツの科学的基本知識に基づいたトレーニングについて、効果的な組み立て方の参考になる視点を紹介します。ややプロの視点にはなりますが、効果的なトレーニングの参考になると思います。

科学には何にでも原則というものがあります。トレーニングについても同じで、それを意識することが大切です。ここではそのトレーニングの原則について紹介します。