大谷翔平と藤井聡太の両親の子育て、実は「意外すぎる共通点」があった…!

天才はこう育つ
週刊現代 プロフィール

誰よりも信じてあげる

プロテニス選手の杉山愛の母で、多くの両親への聞き取り調査も行ってきた一般社団法人・次世代SMILE協会代表理事の杉山芙沙子氏が言う。

「大人だって、同僚や知り合いと比較され、『誰それより劣っている』と言われたら、とても嫌な気持ちになります。それなのに子供のことはつい比べてしまう。

『あの家の子はスポーツもできて成績も良くてうらやましい』などと言われたら、子供の自尊心は深く傷つきます。親は、自分の子の可能性を誰よりも信じる『最後の砦』でなければならない。これは多くの『超一流』の親たちに共通しています」

Photo by gettyimagesPhoto by gettyimages
 

兄弟やチームメイトをライバル視することで、飛躍的な成長を遂げることもある。だが、その相手はあくまで子供自身が見定めるべきなのだ。

「私が取材したご両親は皆一様に『子育てが楽しかった』と語っていました。結局、自分の理想を押し付けないで、成長の過程を一緒に楽しめる親御さんこそ、子供の才能を開花させる可能性を秘めているのだと思います」(スポーツライターの吉井妙子氏)

超一流を育てた親があえてやらなかったこと。そこから学べることは少なくない。

『週刊現代』2021年12月11・18日号より

さらに関連記事『大谷翔平、佐々木朗希の「真の力」を見抜く、革命的な理論「セイバーメトリクス」のスゴさ』では、そのような家庭で育った大谷選手の強さを科学的な側面から検証しよう。

関連記事