WBC「日本は優勝しかない」…【アメリカとの決勝戦】完全シミュレーション《WBC過去最強の侍ジャパン》
大番狂わせも起こり、視聴率も高騰一辺倒という盛り上がりを見せているWBC。「史上最強の侍ジャパン」と呼ばれる日本が14年ぶりに「世界一」の称号を奪還する日も近い。本項では決勝戦の相手国を「アメリカ」として、勝利までの過程を完全シミュレーションを行った。
前編『WBC、日本は優勝しかない!!その根拠となる、これからの準決勝「メキシコ戦」(21日)と決勝戦で活躍する「層が厚すぎる《過去最強の侍ジャパン》」の選手たち【大谷、村上、佐々木…】』より続く。
決勝:アメリカ戦 6年前のロスでの雪辱を果たす
'17年の第4回WBC覇者のアメリカ代表。今回のチームの特徴を、スポーツライターの友成那智氏が語る。
「エンゼルスで大谷と主軸を担うトラウトや、昨年のナ・リーグMVPのゴールドシュミットなど長打力のある選手が並び、打線は出場チーム中一、二を争うレベルです。機動力も備えているので、捕手・甲斐の働きも重要です。一方、エースのカーショーが出場を辞退し、先発陣は不安を抱えています」
それでは、決勝の行方を独自に予測する。
アメリカの先発はエース格のマイコラス。'15年から3年間巨人で活躍し、日本の打者の特徴もよく知っている投手だ。低めへのカーブやスライダーを武器とし、この試合も1回は三者凡退に抑えた。しかし2回、日本の4番・村上の豪快な一撃で試合が動き出す。
「マイコラスは被本塁打が多いタイプなんです。低めの変化球をホームランにするのが上手い村上や大谷には、一発が大いに期待できます」(友成氏)
打者が一巡した3回には大谷にも一発が飛び出し、アメリカのお株を奪う長打攻勢でリードを広げる。
日本の先発は、2年連続投手四冠の山本由伸。どの球種も一級品と評される山本だが、特に150km/h前後で落ちる高速スプリットが効果的だという。

「下位で先発するタッカーやマクニールは、昨年メジャーでスプリットの打率が3割を超えて注意が必要ですが、ほかの打者は軒並み苦手にしています」(友成氏)