2023.03.16
# 事故物件
事故物件を150軒訪ねたユーチューバー『オウマガトキFILM』が驚愕した「ヤバすぎる隣人トラブル」の中身
心霊スポットだけではなく、「事故物件」や「訳ありの空き家」などで起きた不可解な現象の動画を公開しているユーチューバー『オウマガトキFILM』。かつて不動産管理会社に勤務していた代表のヒロさんから事故物件で生活する際の注意について聞く第三弾。
『ヤバい健康被害が出ることも…人気ユーチューバー『オウマガトキFILM』が教える「事故物件を借りる際の重大問題」』から続けて紹介する。
「事故物件」を借りるのは……
ヒロさんによると、そもそも事故物件の多くは一般には流通しない、という。
「だったら安心」というわけではない、信じられないことだが、意図せず事故物件に住んでしまう、あるいは「実はもう住んでいた」ということもあるのだ。

「事故物件は通常の物件より家賃が20%ほど安くなっています。ネットなどで公開しても、なかなか借り手が付かないこともあり、その物件を管理している賃貸管理会社と取引のある派遣会社などの企業に、直接貸してしまうことがあるんです。そこを社員寮として派遣社員や若手社員らに貸与するんです」
企業にしてみれば社員寮を安く借りられるのはありがたい。だが、事故物件と契約している借主はあくまでも企業。その部屋に住む社員には告知されないことがあるのだ。
そのため、知らず知らずのうちに事故物件に住んでいる、なんてことも……。
だからと言って必要以上に不安になることはない。
「そもそも事故物件や訳ありの物件はその部屋自体を貸さないことも多いので、あくまでこうしたケースは超稀です」