2023.03.15

【独自】関空連絡橋から飛び降り自殺した「林眞須美死刑囚の長女」が、実の娘にやっていたこと《ペンチで歯を抜き、背後から蹴り倒して》

夫は懲役6年の実刑判決

3月7日、和歌山地裁でとある裁判員裁判が開かれていた。その法廷で、こんな声が響き渡った。

「カレー事件のことで、その当時もなんもしていないのに、めちゃくちゃ厳しい取り調べ受けて嫌やった」

証言台の男性は、涙ながらに「カレー事件」という言葉をくり返し挙げた。この男性は、保護責任者遺棄致死罪で逮捕・起訴された木下匠(しょう)被告(41歳)である。

 

2021年6月9日、和歌山市加納のアパート2階で、鶴崎心桜(こころ)さん(16歳)が倒れているのが発見された。病院に搬送されたが、全身打撲による外傷性ショック死とされた。この心桜さんと一緒に住んでいたのが木下被告だ。妻のRさん(37歳)と幼稚園に通う子どもも同居していた。

木下被告は逮捕されたが、Rさんと子どもは事件当日の夕方、関西空港の連絡橋から飛び降り自殺した。Rさんは子どもを道連れにした殺人容疑で、すでに書類送検されている。

きょう3月15日、和歌山地裁は木下被告に懲役6年の実刑判決を言い渡した。「心桜さんの命は助けることができた。責任は重い」と判決は述べた。

なぜこの事件の公判に、「カレー事件」という言葉が出てきたのだろうか。「カレー事件」とは、言うまでもなく15年前の和歌山カレー毒物混入事件のことだ。1998年7月25日、和歌山市園部の夏祭りで出されたカレーに猛毒のヒ素が混入され、67人が中毒症状を起こし、うち4人が亡くなった。社会を震撼させたあの「カレー事件」である。

カレーにヒ素を混入したとして、殺人容疑などで逮捕された林眞須美死刑囚は、死刑判決が確定している(現在再審請求中)。

木下被告の初公判で、検察側はRさんの母親の名前を「林眞須美です」と明かした。そう、木下被告の妻・Rさんが眞須美死刑囚の長女であることが裁判のなかで明らかになったのだ。亡くなった心桜さんは、Rさんと前夫の間の子どもであることもわかった。

関連記事