2023.03.20

カニを丸ごと…⁉「創業50年の絶滅危惧種」と言われたドムドムの社長が「ヤバすぎるハンバーガー」で奇跡の復活を果たすまで

1970年2月に設立された日本で最初のハンバーガーチェーン、ドムドムハンバーガー。一時、経営不振に陥るも、2017年にレンブラントホールディングスの傘下に入り、次々と打ち出されるユニーク商品がSNSで話題となって大ヒット。復活の立て役者の一人、社長の藤崎忍氏(56歳)の食、経営へのこだわりとは?

まずは、はみ出しているカリカリの足を食べてから

昨年7月、銀座に新業態「ドムドムハンバーガーPLUS」を出店しました。黒毛和牛100%パティを使ったプレミアムバーガーをメインに提供していますが、他の店には今はないメニューがあります。それが「丸ごと!!カニバーガー」です。私が大好きな商品なんです。

アジア系の料理によく出てくるソフトシェルクラブを丸ごと揚げてバーガーに仕立てています。最初に期間限定で出したのが、2019年。皆さん、やっぱり驚かれたんだと思います(笑)。

SNSで話題になりまして。作る手間もかかりますから値段もそれなりにしますし、見た目もシュールなんですが、おいしいんです。はみ出しているカリカリの足を楽しんでから、最後はカニ味噌までいただけます。

SNSで大きな話題となった衝撃のバーガー「丸ごと!!カニバーガー」が、銀座の店舗で食べられる。1390円。社長自身、大好きだという一品SNSで大きな話題となった衝撃のバーガー「丸ごと!!カニバーガー」が、銀座の店舗で食べられる。1390円。社長自身、大好きだという一品
 

ハンバーガーチェーンなのに、よくこんな大胆な商品を出したな、と言われましたが、もちろん大反対の声もありました。でも、スタッフから提案されて、純粋にいいと思ったんです。

試食してみると、何度でも食べたくなるおいしさ。お客さまに食べてもらいたいと思いました。

社長になってから回数は減ってしまったんですが、今も店舗巡回によく行きます。1日で2、3店舗、回ることもありますが、お店では必ず商品を食べています。やはり、しっかりクオリティを確かめることは大切です。普通にレジに並んで買いますので、びっくりされることもありますが(笑)。

事前に連絡はしません。抜き打ちをしたいわけではなく、私が行くとなると休みだったはずの店長が出ようとしたりしてしまいますから。

そもそも店舗巡回は、お店のスタッフに日頃のお礼を伝え、何か困っていることがないか聞き、これからもよろしくお願いしますと言いに行くことが目的ですから。

SPONSORED