2023.05.25
クリアできれば80歳の壁を越えられる! あなたの足の親指の状態をチェックする7つのテスト
昨年度のベストセラー書籍ナンバーワンとなった、精神科医和田秀樹さんの『80歳の壁』(幻冬舎新書)。実際にまだまだ80歳に時間がある人でも、親世代の姿を見ていると、80歳前後で急に歩き方が遅くなったり、姿勢が悪くなったり、からだの衰えがはっきりわかる人も多い。そこで「やっぱり80歳の壁はあるなあ」と実感する人も多いのではないか。
ではどうすればこの80歳の壁を突破できるのか?
「そのための最適解は足の親指のエクササイズです」と断言するのが、からだの専門家の勇﨑賀雄さん。彼の話題の新刊『「80歳の壁」を越えたければ足の親指を鍛えなさい』。より抜粋してお届け。第3回はあなたの足の親指の状態を知るための7つのテスト。
過去の記事はこちら
第一回前編記事 「足の親指」が80歳の壁を越えるために、重要である「これだけの理由」
第一回後編記事 イチロー選手がまさかの「秘密兵器」を大公開…長年第一線で活躍し続けられた「極意」とは 第二回前編記事 歩行がままならなかった100歳がジャンプできるように…なぜ「奇跡」は起こったのか
第二回後編記事 年間1万人近くの高齢者が転倒事故で死亡…知っておきたい、人間の「垂直姿勢」のあやうさ
第一回前編記事 「足の親指」が80歳の壁を越えるために、重要である「これだけの理由」
第一回後編記事 イチロー選手がまさかの「秘密兵器」を大公開…長年第一線で活躍し続けられた「極意」とは 第二回前編記事 歩行がままならなかった100歳がジャンプできるように…なぜ「奇跡」は起こったのか
第二回後編記事 年間1万人近くの高齢者が転倒事故で死亡…知っておきたい、人間の「垂直姿勢」のあやうさ
第1のテスト
まず、最初のテストです。
親指が第二指の下にきますか。
