2023.05.22

丸亀製麺の取締役が語る、顧客が感動する「CX(顧客体験)革新セミナー」

6月22日(木)無料開催

<こんな方にお勧めです>
・自社のCXに課題を感じている
・顧客体験を向上させるためにどんなツールが必要なのかわからない
・CXの成功事例/参考事例を知りたい
・効果的な顧客コミュニケーションのヒントを知りたい

コロナ禍以降、急速に進むデジタル化によって顧客の消費行動は大きく変化し続けており、多くの企業でこれまで以上に CX の変革が求められています。顧客接点で生じるコミュニケーションが顧客体験に大きな影響を与えることは自明ですが、未だに多くの企業がどのように顧客と効果的な接点を持つことができるのか、どうすれば顧客満足度を向上できるのか、ノウハウがないまま悩んでいます。そこで、実際にこの課題を解決し、顧客満足度を高め、企業成長に繋げられた株式会社トリドールホールディングス執行役員CMOの南雲克明氏、また自社アプリ支援のプロである神田静麻氏からご自身のご経験、またこれから求められる顧客体験やCX 革新のアプローチ方法などについてお話いただきます。ぜひ本機会をご活用ください。

お申込み

イベント詳細

開催日時

2023年6月22日(木)13:00~14:05@オンライン

参加費

無料

申込締切

2023年6月21日(水)12:00

主催

株式会社講談社 現代ビジネス編集部

共催

株式会社ヤプリ

当日のプログラム

13時〜13時30分

講演1

感性とデータの二律両立!丸亀製麺のKANDO(感動)を起点にしたCX戦略とは

「KANDO(感動)こそが顧客を創造する」を信念に、独自の戦略で更なる顧客体験価値(CX)向上へチャレンジする丸亀製麺。そのキーワードは『競争しない』・『二律両立』。理想の顧客体験価値(CX)の提供へ向け、感性とデータの両側面から取り組むCX戦略、その裏側にあるCX戦略設計のポイント。最新事例を交えてその本質を解き明かしていきます。

株式会社丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長

南雲 克明 氏

(株式会社トリドールホールディングス 執行役員CMO

兼 KANDOコミュニケーション本部長 )

13時35分〜14時05分

講演2

ファンがハマるアプリ体験
〜CX向上でアプリ経由の再購入率が80%!〜

ファンマーケティングが注目され、企業と生活者の関係値強化で自社アプリの利用が急激に増えています。アプリ経由の再購入率が80%と驚異的な実績も出ています。既存のファンの方はもちろん、新たに接点を持った顧客と今後も良い関係値を築くことができる自社アプリ。どんな運用を行うとファンに嬉しい体験になるのか?750以上のアプリを支援する「Yappli」の事例をご紹介します。

株式会社ヤプリ

マーケティング本部

神田 静麻 氏

お申込み

【ウェビナーの参加について】
お申込みいただいた皆様には開催前日までにご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLをお送りさせていただきます。
メールの案内に従って記載のお時間までに視聴ページにお越しください。
▼ウェビナーにはZoom を利用します。
こちらにて視聴動作環境のご確認をお願いします。
視聴動画環境のご確認
※「Zoom」、Zoomロゴは、Zoom Video Communications, Inc.の商標または登録商標です。

【禁止・注意事項】
・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・ご視聴URLはお一人までしか視聴できませんので、ご注意ください。
・ウェビナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。
・通信費用はお客さまのご負担となりますので、Wi-Fi環境での接続を推奨しております。
・セミナーではご紹介する商品等の勧誘を行なうことがあります。

【お問い合わせ】
株式会社講談社 セミナー運営事務局
電話番号    03-5395-3642
メールアドレス    gendaibusiness_seminar@kodansha.co.jp

【協賛】株式会社ヤプリ