JAXURY委員会がファッション、美容、宿泊、インテリア、ライフスタイル、器・道具、飲料、茶菓子、……オールジャンルから選定した「JAXURY アワード」を開催。2023年は、「この一年」の活動にフォーカスし、規模にかかわらず、JAXURY視点で、注目の活動があったブランドをアワード! 今回は、日本が世界に誇るお酒をご紹介します。
●JAXURY委員会のメンバー
前野隆司さん(慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科教授)、重松理さん(ユナイテッドアローズ 名誉会長)、森岡弘さん(ファッションディレクター、スタイリスト)、白坂成功さん(慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科教授)、齋藤薫さん(美容ジャーナリスト、エッセイスト)、川合寛妥さん(赤坂柿山 代表取締役社長)、間所花奈子さん(慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 研究員)、隅谷彰宏さん(テイラーアンドクロース 代表取締役)、奈良宗久さん(裏千家今日庵業躰)、吉岡久美子(講談社 FRaU JAXURY号編集責任)
“日常”と“非日常”をつないだ
木樽熟成のプレミアムビール
サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム
〈木樽熟成〉シリーズ「山崎原酒樽熟成」「白州原酒樽熟成」

「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」は、醸造家のこだわり、想いが込められた“多重奏で、濃密。”な味わいのプレミアムビール。それをサントリーシングルモルトウイスキー「山崎」と「白州」に使用した木樽で熟成させたのが「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」の〈木樽熟成〉シリーズだ。“醸造家のもう一つの夢のビール”をコンセプトに、ひとつひとつ個性の違う木樽の状態を確認しながら、熟成温度などを厳密に管理してようやく出来上がる希少な一本。「毎日のビール」という“日常”と「憧れのウイスキー」という“非日常”をつないだ商品を世に送り出したことで、「日常的な上質さ」と夢を多くの人々に与えたのが受賞の理由。


「この原酒樽熟成でしか愉しむことができない満ち溢れる余韻と重厚な香りを実現しました。木樽で熟成させることによるやわらかく華やかな香りと甘くなめらかな味わいを愉しんでいただきたいです」とザ・プレミアム・モルツ醸造家の岡島高穂氏。
おいしさのための素材と製法
ダイヤモンド麦芽×欧州産アロマホップ×天然水

「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」はダイヤモンド麦芽、欧州産アロマホップ、天然水を使用。仕込釜で麦汁を一気に煮出す工程を3度繰り返し、濃厚で芳ばしい麦汁を抽出。「銅製循環型ケトル」 を使って炊き込み、より厚みのある味わいと芳ばしさを引き出す。
INFORMATION.

今月末、「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」缶が発売される。飲食店中心に樽生で展開していた味がより身近に。

当初、「ザ・プレミアムモルツ マスターズドリーム」愛好家のためのメールマガジン「マスターズドリームクラブ」の会員に向けてプレゼント提供されたのみだったが、2020年からは数量限定ながら、抽選販売を行なっている。本年度の販売詳細は未定。※写真は2022年の商品
サントリー
☎0120-139-310
https://www.suntory.co.jp