シンポジウム「どうなっちゃうの? NPO税制」
内閣改造や各党役員人事が終わり、来週9月29日より臨時国会が始まります。しばらく開催されなかった政府税制調査会も同日開催される見込みです。これから冬にかけて、本格化してくる寄付税制・認定NPO法人制度見直しやNPO法改正の議論を前に、国会議員とNPO関係者によるパネルディスカッションが衆議院第二議員会館にて開催されます。
現行の寄付税制は、認定NPO法人等に寄付をすれば一定額の税金が控除されるもので、法人・個人の寄付文化を醸成するとともに、NPOの財政基盤強化による社会課題解決の促進に効果を上げてきました。今回の見直しはこの流れを止め、市民の社会参画のあり方に影響を及ぼしかねないものであり、慎重に議論されるべき問題です。「NPO税制のこれから」について考えましょう。
【ニコ生のご視聴はこちら】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv195777948
【開催概要】
【日 時】
平成26年10月9日(木)18:00~19:00(受付開始:17:30)
【場 所】
衆議院第二議員会館 第一会議室/東京都千代田区永田町2-1-2
【登壇予定議員】
中谷元氏(自由民主党)/谷合正明氏(公明党)/岸本周平氏(民主党)/
辻元清美氏(民主党)/山内康一氏(みんなの党/吉田忠智氏(社会民主党)
※変更可能性あり
【司会進行】
駒崎弘樹(認定NPO法人フローレンス 代表理事)
【内 容】
各国会議員とNPO関係者によるパネルディスカッション
【対象】
当問題に興味関心のあるNPO関係者、社会起業家、大学関係者の方ほか、どなたでも
【ニコ生のご視聴はこちら】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv195777948
*「シンポジウム"どうなっちゃうの?NPO税制"」主催者について
若手NPO法人や社会起業家による、NPO税制のこれからについて考える集まりです。
【メンバー】認定NPO法人フローレンス(代表)、認定NPO法人育て上げネット、認定NPO法人カタリバ、NPO法人エティック、NPO法人ソーシャルベン チャー・パートナーズ東京、一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパン、NPO法人日本ファンドレイジング協会、NPO法人G-net、一般社団法人 RCF復興支援チーム、NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会