飯田泰之 × 常見陽平の「饒舌大陸Z」第3回 「元マッキンゼーが実家の水産加工業を、地域を変える!?」 
4月10日(金)20時から生中継!!

飯田泰之 × 常見陽平の「饒舌大陸Z」第3回
「元マッキンゼーが実家の水産加工業を、地域を変える!?」
鹿児島県枕崎市の中原水産代表取締役・中原晋司さん
4月10日(金)20時から生中継!!

〔左から〕飯田泰之さん、常見陽平さん、ゲストの中原晋司さん

『饒舌大陸Z』は、さらに進化します。新しいスタイルの第一次産業にトライしている方、事業を変革している方、まちおこしにマジで取り組んでいる方々をゲストに迎え、これからのビジネスと働き方について考えていきます。

今回のゲストは、鹿児島県枕崎市の中原水産代表取締役・中原晋司さん。新卒でマッキンゼーに入りコンサルタントとして活躍した経験の持ち主です。彼はその後、地元にUターンし、実家の水産加工業を継ぎ、数々の変革を行い、企業と地域に奇跡をもたらしています。

事業の継承、地域の活性化、元マッキンゼーの本当の強みとは何かなどなど、様々な切り口でトコトン語り合います。どうぞお楽しみに!

【観覧希望者募集中】

「饒舌大陸Z」では、観覧希望者を無料でご招待します! 飯田さん、常見さん、それからゲストの中原さんに直接質問できるチャンスです。奮ってご応募ください。(先着30名。定員になり次第締め切ります)


応募ページはこちら⇒ https://eq.kds.jp/g-business/6181/

 
【中継日時】

2015年4月10日(金)午後8時放送開始!
▼ニコニコ生放送「ゲキbiz田原チャンネル」はこちらからURL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv214263485


※生放送は、月額会員以外の方も、最後まで無料でご覧になれます。なお、中継時間は変更になる場合もあります。あらかじめご了承ください。この番組のハッシュタグは#jozetsuです。ご意見、ご質問をお寄せください。
【出演者プロフィール】

飯田泰之 (いいだ・やすゆき)
エコノミスト、明治大学政治経済学部准教授。1975年東京生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程単位取得中退。駒澤大学経済学部准教授などを経て現職。2007年より知の交流スペース「シノドス」の運営に参加。シノドスのマネジング・ディレクター、財務省財務総合政策研究所上席客員研究員も務める。専門は経済政策、マクロ経済学。著書に『経済学思考の技術』『ダメな議論』『思考の「型」を身につけよう 人生の最適解を導くヒント』『飯田のミクロ 新しい経済学の教科書①』など。

常見陽平 (つねみ・ようへい)
著述家、千葉商科大学国際教養学部専任講師。1974年宮城県生まれ。97年一橋大学卒業後、リクルート入社。同社では「とらばーゆ」編集部などに在籍。2005年玩具メーカーに転じ、09年クオリティ・オブ・ライフに参加。14年春一橋大学大学院社会学研究科修士課程を修了。杏林大学・千葉商科大学・武蔵野美術大学非常勤講師、「クオリティ・オブ・ライフ」フェロー、HR総合調査研究所客員研究員などを経て現職。講演・執筆の専門分野は就活、転職、キャリア論、若者論、ノマドワーク、仕事術など。著書に『「できる人」という幻想』『「就社志向」の研究』『普通に働け』『「意識高い系」という病』『僕たちはガンダムのジムである』『リクルートという幻想』など。最新刊『「就活」と日本社会』が好評発売中。

中原晋司 (なかはら・しんじ)
中原水産株式会社代表取締役。かつお節生産量日本一の鹿児島県枕崎市生まれ。高校まで鹿児島で過ごす。人口減少に悩む故郷への愛着から、「地域活性化」を生きがいとする。一橋大学商学部卒業後、経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー、新規事業育成会社の株式会社エムアウトを経て2008年中原水産入社。2011年に新ブランド「かつ市(かついち)」を立ち上げ、最高級のかつお節を練り込んだ「かつおせんべい」の販売を開始する。また、「出汁男(だしおとこ)」「Mr. DASHI(ミスターダシ)」として枕崎や日本全国・世界各地でかつおだしの取り方教室を開催し、鹿児島の民間企業と「出汁の王国・鹿児島プロジェクト」を立ち上げるなど、「だし」による地域活性化に注力している。

著者: 飯田泰之、荻上チキ
夜の経済学
(扶桑社、税込み1,404円)
「日本に風俗嬢は何人いる?」「買春する男の傾向って?」「弱者叩きをする人ってどんな人?」セックスから政治まで気鋭の評論家&エコノミストが数字を武器に吼えまくった!

amazonこちらをご覧ください。

楽天ブックスこちらをご覧ください。

著者: 常見陽平
「就活」と日本社会―平等幻想を超えて
(NHKブックス、税込み1,242円)
偽りの「自由競争」と就活格差の実態---不透明な採用基準と選考プロセス、学歴差別の実態など、日本の「就活」の論点をデータ・ファクトから再検証、「平等幻想」からの解放を説く!

amazonこちらをご覧ください。

楽天ブックスこちらをご覧ください。