9月28日開催!佐々木敦(批評家・早稲田大学教授)×川﨑大助(作家)
「日本のロックを語り尽くそうぜ!」スペシャル対談 in 講談社

[Photo] 佐々木敦氏(左)・川﨑大助氏

佐々木さん、川﨑さんのサイン会もあり!

 

日本で初めて、日本のロック名盤「オールタイム・ベスト」を、1位~100位まで完全ランキングした川﨑大助氏と、『ニッポンの音楽』(講談社現代新書)の著者・佐々木敦氏が、実際に日本のロック(懐かしの映像も含む)を流しながら、語り尽くします!

どんな名曲が流されるかは、来てからのお楽しみ!
最高の夜景をバックに、トークとロック音楽をお楽しみください。
一夜限りの特別なイベントをぜひお見逃しなく!

開催概要

日  程:2015年9月28日(月)19時~21時終了予定(受付開始:18時30分~)
開  場:講談社 26階 イベントルーム
アクセス:有楽町線護国寺駅下車 6番出口から約1分
地  図:http://www.kodansha.co.jp/about/access.html
参 加 費:1,000円(税込)※当日受付にてお支払ください
問合せ先:「現代新書」twitter @gendai_shinsho まで

お申込みはこちら

▼ご注意事項▼
※当日受付は18時30分からとなります。
※参加費(税込1000円)は当日1階にございます受付でお支払ください。また、なるべくお釣りのないようお願いいたします。

* * *

 

『日本のロック名盤ベスト100』
講談社現代新書 税別価格:840円

 Amazon楽天ブックス

本邦初、日本のロック「オールタイム・ベスト」100枚をランキングで紹介。加えて日本の戦後史と重なるロック史を年代ごとに辿る。

◆川﨑大助(かわさき・だいすけ)
1965年生まれ。作家。88年『ロッキング・オン』誌にてライター・デビュー。93年、発行人としてインディー・マガジン『米国音楽』を創刊。レコード・プロデュース作品も多数。著書に『フィッシュマンズ 彼と魚のブルーズ』『東京フールズゴールド』(共に河出書房新社)がある。
 

 

『ニッポンの音楽』
講談社現代新書/税抜価格:800円

 Amazon楽天ブックス

1970年代から2000年代まで、象徴的存在のミュージシャンから、各年代のニッポンの音楽を分析する画期的音楽評論!

佐々木 敦(ささき・あつし)
1964年生まれ。批評家。早稲田大学文学学術院教授。音楽レーベルHEADZ主宰。『ニッポンの思想』(講談社現代新書)、『あなたは今、この文章を読んでいる。』(慶應義塾大学出版会)、『「4分33秒」論』(Pヴァイン)、『ex-music(L/R)』(アルテスパブリッシング)、『シチュエーションズ』(文藝春秋)、『批評時空間』(新潮社)、『未知との遭遇』(筑摩書房)など著書多数。