その可能性を示す、これまでで最も有力なエビデンスが、新しい大規模研究によって得られた。これで医師が患者に与えるアドバイスは変わっていくかもしれない、というが……。
電子タバコには、ニコチンガムやニコチンパッチの2倍近い禁煙効果があることがわかったという。
この研究は英国で実施され、1月30日に学術雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に掲載された。
米国では、ティーンエイジャーの間で電子タバコを吸う習慣が急速に広がっており、食品医薬品局(FDA)に対して、「電子タバコ業界への規制を強化せよ」と求める声が高まっている。そのため、今回の研究が電子タバコをめぐる議論のゆくえを左右する可能性がある。
禁煙治療の専門家である、ハーバードメディカルスクールのナンシー・リゴッティ博士はこうコメントした。
「多くの医師はこれまで、患者から電子タバコについて聞かれても、どう答えたらいいのかわかりませんでした。医師にとっては、今回の研究で、電子タバコを推奨するエビデンスが増えたといえるでしょう」
リゴッティ博士は今回の研究に参加していない。
しかし同時に、リゴッティ博士を含む専門家たちは、「米国内において、禁煙補助目的で認可された電子タバコ製品はまだ存在していない」と警告している。
「成功率7%」を引き上げる?
喫煙は世界全体で、「防ぐことが可能な死亡原因」の第1位になっており、喫煙が原因で亡くなる人は毎年600万人近くに達する。
対策として、ニコチンを含有した禁煙補助薬は数十年前から開発されているし、新しい処方薬もある。だが、禁煙を成功させるのはは依然としてひどく困難であることがわかっている。
政府のデータによれば、米国では毎年喫煙者の55%以上が禁煙に挑戦するが、成功するのはわずか7%程度だという。
電子タバコは、バッテリーを搭載した装置によって、ニコチンを含むフレーバー付き液体を加熱し、発生した蒸気を吸入するのが一般的な方式だ(編集部注:日本で主流なのは「加熱式タバコ」。電子タバコ用の液体は国内販売されていない)。米国では2007年ごろから市販されており、年間66億ドル規模の産業に成長している。

「電子タバコの蒸気はタバコの煙より有害性が低い」というのが、大半の専門家に共通する意見だ。タバコの燃焼で発生する発がん性物質の多くが、電子タバコの蒸気には含まれないためだ。
しかし、その蒸気に含まれる化学物質のなかには、毒性のある物質も含まれている。こうした物質の長期的な影響については、いまだ研究がないに等しい状況だ。