元カリスマキャバ嬢が明かす「売れっ子キャバ嬢」の意外な共通点
だから彼女たちは成功した「写真」はウソをつかない
(ECサイトの)「maison de beauté」のために全国の売れっ子キャバ嬢を集めるにあたって、私はインスタグラムを活用しました。当時はインスタグラムで有名なキャバ嬢はいまほどいませんでした。

検索をかけたり、知人のキャバ嬢のフォロワーをたどったりして、たくさんのアカウントに目を通しました。
重視したのはアップされている写真の内容です。写真は嘘をつきません。
たとえば、シャンパンがたくさん出ている写真や盛り上がって楽しそうな写真が多く投稿されていれば、この子は売れっ子だと感じるものです。しかしそれがたまにしかなければ、売れっ子とは言えません。
一方、重視しなかったのは、フォロワー数です。「maison de beauté」では、本当にキャバクラを頑張っている女の子を集めたかったからです。
フォロワー数とキャバ嬢としての実力は、必ずしも比例しません。モデルをやりながらキャバ嬢をしている子や、露出の多いキャバ嬢はフォロワー数も多めです。
SNS中心のモデル意識の高いキャバ嬢でフォロワーが多くても、キャバ嬢としては売れていない、ということも多々あります。
そんな中からキャバ嬢を見つけては直接会いに行くということを繰り返しました。日本全国の売れているキャバ嬢にはほとんど会ってきました。
日本中の売れっ子キャバ嬢と会ってきた結果、彼女たちには、大きく2つの共通点がありました。
(1)常に明るい
(2)お店を休まない
(1)は当たり前のように見えて、実はすごく難しいことです。できている女の子は、決して多くはありません。
キャバクラの仕事は、体力とストレスとの戦いです。思うように数字が上がらなかったり、お客さまが切れてしまったり。それでもお店では常に明るく、笑顔でふるまうことができるかどうか。
自分のメンタルをきちんと管理することができるかどうかが、売れっ子キャバ嬢と、そうではないキャバ嬢の大きな違いです。