主婦たちが神と崇める「山崎実業」、そのスゴさをご存知ですか
絶大な信頼を集める「これだけの理由」片付け情報を発信するブログやSNSでの「映える」グッズとして、愛用者が増え続ける「山崎実業」の商品。このご時世、手頃な価格で便利そうな商品が数多くある中で際立つ存在となっている。売れ行き好調の「tower(タワー)」シリーズをはじめとした“神アイテム”の実力をズバリ解説する。
「ちょっとした悩み」を分かってくれる
山崎実業の商品を愛用している人によれば、キッチンで使う小物に出会ったことがきっかけとなってファンになったという。炊事というのは毎日のように「当たり前」なこととして習慣化されている作業が多い。

たとえば、調理中に使っている菜箸を脇に置きたい時、調理台が汚れたり、箸に雑菌が付着したりするのではないかと思いつつも直置き。何となく嫌だなという記憶が残っているときに、小さなクリップがついた菜箸があることを知ったら? 箸の先端が浮く「シリコーン菜箸 」は、「アッ、これを使えばいいのね」と思わせてくれる。
このように、調理中のキッチンは誰しも「ちょっとイヤ」な場面を経験する場所。下ごしらえで出る野菜の切りくずを処理する時はどうだろうか。近頃は流しに三角コーナーを置かない家庭が増えている。その大きな理由は、臭いや汚れが残りやすくて不衛生だから。そのため、鍋や食器を洗い終わったら三角コーナーをしっかり洗浄しなければならない。そんな、主婦のちょっとしたストレスを分かってくれる商品が「ポリ袋エコホルダー」。

生ごみを入れるポリ袋をかぶせて使うだけではなく、ペットボトルや牛乳パックを洗って干す、冷凍用のジッパーバッグを引っ掛けて残りのスープを注ぎいれる。そして使わないときには、折りたたんでおけば省スペースになるという商品。悩みをアッサリと解決して、あれにもこれにもと使いみちまで提案してくれるから、コスパがいいと評判になり人気が高まっている。