2020.09.19
# アメリカ

アメリカの「Z世代・ミレニアル世代」が「リベラル化」しているらしい

若者たちに起きている大きな変化

TikTokで起きた「事件」

カービー・マリエールはミレニアル世代(1980年代〜2000年代初頭生まれの人々)のシンガーソングライターだ。今年6月、彼女の顔が全米に知られるようになった。彼女が動画SNS「TikTok」に投稿したメッセージ動画によってである。

彼女が投稿したのは「人種差別主義者でない朝食の作り方」と題された約30秒のビデオ。ブライトイエローのタイトでセクシーなショート・ジャンプスーツに身を包んだ彼女が冷蔵庫を開けると、そこにパンケーキの箱がある。パッケージには黒人女性のイラストが描かれている。アメリカの家庭の定番 「ジェミマおばさんのパンケーキ」だ。

カービーのTikTokiへの投稿より引用
 

「ジェミマおばさん!?」

カービーが声を張り上げる。

「みんな、ジェミマって名前が南部プランテーションの奴隷の女性の名前だったって知ってた?」

「それで、パンケーキを売り出した白人男性が130年前にこの(商品の)ネーミングを思いついたきっかけは、ミンストレルショー(かつて黒人に扮して顔を黒く塗った白人俳優が、面白おかしく演じていた劇。現在は黒人への侮辱的人種差別的なエンタメと批判され、“ブラックフェース”の典型としても知られる)だったのよ。

前述の通り、時は6月半ば、ちょうどブラックライブスマター運動が白熱し始めた頃だ。この投稿ビデオは瞬時にバイラル化(要するに、ウイルスのように拡散すること)し、わずか1日でこのパンケーキの販売元であるペプシコ社は、ネーミングとパッケージデザインの変更を余儀なくされた。

関連記事