大分市で、幼児から高校生まで無学年制のオンラインとオフラインの英語教室を主宰する廣津留真理さん。廣津留さんが編み出したはじめから難しいことをする「ロケットスタート型」の独自の英語学習をベースにして、一人娘のすみれさんは、海外滞在経験なしに大分の公立高校からハーバード大学に現役合格&首席卒業。
そんな廣津留さんの英語教室では、たった週1回75分のレッスンで幼児が英検3級(中学卒業レベル)、小学生が英検2級(高校卒業レベル)に合格する例が続出している。イエール大学や東京大学、国立大学医学部といった難関大学に合格する教え子たちも。

英語指導にとどまらず、子育てに関するセミナーや、現役ハーバード生を講師陣に迎えるサマースクールSummer in JAPANを毎年主催するなど、これまで約800人の現役ハーバード生に関わり、のべ1万人以上の親子を見てきた廣津留さんに、前回の記事に続き、子どもを伸ばす親とそうでない親は、いったい何が決定的に違うのかを教えてもらう。

廣津留真理
ディリーゴ英語教室代表/一般社団法人Summer in JAPAN(SIJ)代表理事兼CEO/株式会社ディリーゴ代表取締役。大分県在住。早稲田大学卒業。一人娘のすみれさんは、大分の公立高校から留学経験なしでハーバード大学に現役合格&首席卒業。彼女への家庭内での学習指導経験を踏まえて編み出した独自の「ひろつるメソッド」を確立。大分県の英語教室や県内外のセミナーにて、これまでのべ1万人を指導。たった週1回75分のレッスン1年で、英語学習経験ゼロの小学生が英検3~2級に合格する例が続出。オンラインコースでは日本はもとより世界から受講生が学ぶ。また、現役ハーバード生が講師陣のサマースクールSummer in JAPANは、2014年、経済産業省の「キャリア教育アワード奨励賞」受賞。著書に、英語経験ゼロの子も1冊で長文読解までできるようになるドリル『英語ぐんぐんニャードリル ひろつるメソッド 最短最速! ゼロから一気に中2終了』 、娘と実践した家庭学習メソッドを公開した『成功する家庭教育 最強の教科書』(講談社)ほか。https://dirigo-edu.com
 

「伸びる子」の家は明るい

前回は、子どもを伸ばす大切な要素として、「人と比較せずに我が子を信じる力」についてお話ししました。これまで数々のセミナーやレッスンで1万人以上の親子を見てきましたが、子どもを「伸ばす親」「そうでない親」の違いとして、はっきり言える特徴がもう一つあります。「伸びる子」が育つ家庭に共通する要素。それは、親の学歴でも経済力でもありません。

母・真理さんによる家庭教育で学習習慣を身につけ、地方公立から留学経験なしでハーバードに現役合格&首席卒業した廣津留すみれさんは、現在Smilee Entertainment社CEO兼バイオリニストとして、世界を舞台に活躍中。写真提供/廣津留すみれ

「伸びる子」が育つ家庭の特徴とは、とにかく明るいこと。親御さんの表情が明るいのです。逆に言えば「伸びない子」は、本人もですが親御さんもなぜか表情が暗い。この違いはズバリ、家庭内の会話に、ユーモアと笑顔があるかどうかです。

面談をしていても分かります。親と一緒にいる子どもがまったく話さないか、話しても親と同じことしか言わない、という家庭があるのです。こういう家庭では、子どもが親の顔色を窺って、親の言うことを黙って聞いているため、発想がそれ以上伸びていきづらい。一方で、「伸びる子」の家庭は、親もよくしゃべるし、子どもも負けずによくしゃべる。それどころか、子どもの発言は親の口真似ではなく、オリジナリティがあるので、話が討論になって発展していったりします。日頃から、親子で心をオープンにした本音の意見の交換をできているからこそです。