さまざまなグッズを用いたお掃除方法を日々発信しているインスタグラマーさんに、ズボラさんでも出来る「簡単お掃除テク」を教えていただく連載『#ズボラ掃除部』

第2回目は、掃除が苦手で実は元々汚部屋出身でありながら、自分の身にあったお掃除習慣を続けたことで、いまや9.6万人ものインスタフォロワーに支持されるほどの綺麗なお家を築き上げたさやかさん(@sayaka_j89)に、「お風呂のピンク汚れやくすみ、ヌメリを綺麗に落とす方法」について教えていただきました!

 

身体だけじゃなく、お風呂も綺麗に!

写真提供:@sayaka_j89

お風呂に入っているときにふと床を見て、「あれ? 床の端っこ、ちょっとピンクかも……」などと思ったことはありませんか? 入浴して身体をキレイにしたはいいものの、お風呂場自体がそもそも汚れていたとしたら……、やはり心の底からスッキリした!とは言えないものですよね。

そんな気になるピンク汚れ……悲しいことに「湯垢」や「石鹸カス」が原因です。

「バスルームの床はすぐにピンクヌメリなどができてしまうので、楽に予防&掃除がしたかった」と語るさやかさんが普段からやっている、お風呂場のお掃除方法とは?

「床のくすみやピンク汚れが真っ白になり、スッキリした気持ちで入浴できます」

100均アイテムを用いたお掃除方法をお写真とともに教えていただきました。