福田萌さんは、現在、7歳の女の子と3歳の男の子を育てている。夫はオリエンタルラジオの中田敦彦さん。タレントとしての仕事をしながら、母親同士がつながるサロンを提案したり、防災士の資格をとったり…一人の母として、女性として、妻として、仕事人として、感じたことを率直にお伝えするこの連載。

今回は、3月からシンガポール移住を予定している中田一家に発生した、まさかの事件について綴っていただきました。

福田萌さんの連載「自分の人生を歩く」をまとめて読む

姉さん事件です!(古い)突然の入国延期!

2月1日の朝、シンガポール移住をお手伝いいただいているエージェントから夫にEメールがあった。日本が新型コロナウイルス感染拡大防止による緊急事態宣言をさらに延長するというアナウンスを受けて、「シンガポール入国を3月末に遅らせてください」と要請があったのだ。

確かに、感染拡大している国から私たち家族を一度に4名も入国させることのリスクを考えると、その要請は理解できる。ただ頭では理解できたとしても、これまで「2月末に行くのだ!」とそこに向けての段取りを組んでいた我が家にとっては青天の霹靂だった。頭が混乱する中、思いつく順番に様々な調整に奔走した。

いろんなメールのやりとりでもやもやしてる福田さんを夫の中田敦彦さんが激写していたそう。写真提供/福田萌
 

まずは子供たちの学校や幼稚園に、3月まで在籍することを伝えた。先生方やお友達は学年の最後まで一緒に過ごせる時間ができたことをとても喜んでくれ、思わず私も安堵した。

それから、現在の賃貸マンションを2月末で退去することを不動産会社に申し込んでいたのだが、その期限を延長できないかと問い合わせた。すると、すでに解約手続きをしてしまっているため、それ以上の延長はできないこと、さらに次の入居者が決まっていることが不動産会社より伝えられた。

困った。3月から住む場所がない。夫からは「ホテルでよくない?」と言われたが、それは遠慮したかった。