あなたがコロナ禍に買ってよかったと思う「日用品」はありますか?
今回、Yahoo!ニュースの協力を得て、「コロナ禍の生活を過ごすうえで、買って役に立った日用品」について、男女1000人(有効回答者654人)のユーザーにアンケート調査を実施。その結果をもとに、回答が多かった10品をランキング形式で紹介します。幅が広い日用品、さすがに票が分かれましたが、ちょっと意外なアイテムもランクインしていました。具体的なメーカー表記の多かったものもご紹介!
お財布にやさしい、100均が大活躍
10位(投票率:0.7%)
クイックルワイパー

外出自粛に伴う、ステイホームや在宅ワークで自宅にいる時間が長くなったコロナ禍。「コロナ対策にもなると思うから」「埃にもウイルスが混ざっているかもしれない」とコロナ感染対策を意識した掃除で使用している人が大多数でした。
「部屋の壁の側面もラクに拭ける」「シートはウェットタイプもあるのがいい」と商品自体の利便性に惚れている人もいて、クイックルワイパーがロングセラーなのもうなずけます!
9位(投票率:0.9%)
スプレーボトル

アルコール対応のスプレーボトルがここでランクイン。小分けにして持ち運ぶためかと思いきや、「家のいろんなところに置いておき、あちこちでアルコール消毒している」というコメントが目立ちました。
ボトルの購入先は、回答者の約9割が100円ショップ! そのため、「いろいろな大きさのボトルを用途に合わせて使い分けている」という意見も。1本100円なら、まとめ買いもしやすいですね。
8位(投票率:1.1%)
スマホスタンド

「会話するときにずっと持っていなくていいのでラク」「スマホを利用しているときだけでなく、スタンドに置いておくだけで連絡が入ったことがすぐわかる」「デスクでもベッド脇でも角度が変えられて便利」といったコメントがあり、テレワークやオンラインでの会話の増加が購買につながっていることがわかります。
電話会議をしながらパソコン作業をするなど、ながら仕事が増えたことも理由のひとつかもしれません。中でも、多くの回答者が「ダイソー」のスマホスタンドをおすすめしていました。