本記事は映画の一部内容、および核心部分に触れる記述がございます。
*
向いてない映画
普段見ないタイプの映画ってありますよね。過去の経験から類推して、これはたぶんノットフォーミーだなと直感する映画です。
自分の場合、普段好んで見る映画といえば外国の荒涼とした雰囲気のものばかりです。ですから、今回取り上げる『花束みたいな恋をした』は、いつもならきっと視界にも入らなかったでしょう。ところが、周囲の友人がみんな何かと話題にしているのです。それも概ね好意的であったり、「語りたくなる映画だった」という感想と共に。
というわけで、さてはこれは『カメラを止めるな!』みたいなパターンか? と思って情報をシャットアウトした上で見てきました。
結果、途中までは全然そんなことはなくて、「やっぱり自分向きじゃなかったな」と思いながら見ていました。しかし、作中で一度だけ出たある一つの単語で、これは「普通の」恋愛映画ではないと気づきました。
*
以下より、映画『花束みたいな恋をした』の一部内容および、核心内容に触れています。