6月は「100以上の株主優待」がザックザク!
こんにちは。株主優待好きの主婦、まる子です。
コロナ禍での2回目の夏を迎えますが、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言も慣れてしまった感があります。なかなか減らない感染者数ですが、高齢者へのワクチン接種が進み、「感染防止」と「ワクチン接種」の2つの車輪で1日でも早く新型コロナウイルスを抑え込んで欲しいものです。
東京オリンピックの開催もどの様な形で行われるか、現時点では不透明ですが、この夏を乗り越えれば、自由に活動できる秋が来ると信じて、もうしばらくの我慢ですかね。
さて、6月はボーナス時期。先日の日経新聞の記事によりますと、今年の夏のボーナス調査では、支給額が前年比3.64%減だそうですが、減少率は前年に比べて縮小しているそうです。

業種により新型コロナウイルスの影響を多く受けている企業もありますが、コロナ禍で頑張って働いたご褒美、この時期だからこその使い道として、株式投資、株主優待投資はいかがでしょうか。
5月中旬に一時期下落した日経平均も、調整を経て再度3万円に向かっている模様。世界に目を向ければ、経済活動がコロナ前に戻った国もいくつかあり、この先の力強い経済復活の期待もひしひしと感じます。
6月は優待銘柄も100を超え、人気の銘柄から投資額があまり高くない銘柄まで、幅広く揃っている月でもあります。ボーナス資金を少し投資に回してみる良い月でもあると思います。今回はそんな6月のおすすめの株主優待銘柄を紹介しましょう。