美容メディア『VOCE』で「EXITりんたろー。美容道」の連載を持つ、お笑い芸人のEXIT りんたろー。さん。スキンケアにとどまらず、メイクやカラダ作り、食生活の改善など美に関する様々なことに挑戦し、結果を出す姿が話題になり、老若男女問わず多くの人からの共感を呼んでいます。

「キレイになることは、性別に関係なく嬉しいこと」、「おじさんのくせに、芸人のくせに……。他にもいろいろと言われるけど、どれをとっても美容をやらない理由にはならない」など、美容好きとしての熱い発言も多数。「美容男子」という言葉が徐々に広がってきた今、りんたろー。さんがこの連載にかける思いを、改めてお伺いしました。それではインタビュー、ヒュイゴー!!!!!

美容は「基本のキ」が大事なんです

「美容液を5種類つけたり、敏感肌なのに刺激の強いものを使ったり。もともと超美容好きでしたけど、自己流の部分が大きかったから、振り返ればいろいろと間違いまくりでしたね。美容は高級志向でお金かけた分だけキレイになれると思っていたけど、じつはそんなことはなかった。

値段が高いものや、ハイパワーなものブチ込んでおけば、結果、肌に合わなくてちょっとピリピリしてもみんなが良いと言っているしOKって感じで、勝手に納得してたんですけど、連載でお会いした美容皮膚科の先生に、男性と女性の肌の特徴が異なると聞いて…。あれ? いろいろ間違ってるじゃん! マジ超勉強になるぅ~って感じで驚きの連続でした。今、コスメはいいものが溢れているから、お金をかけなくても自分に合ったものをきちんとセレクトが出来れば、お肌が整ってくるんだというのはめっちゃ実感していますね」

 

知識を身に着け、美容男子として進化し続けるりんたろー。さん。今では男女問わず、美の賢者としてSNSなどでも悩み相談を受けるほど厚い信頼を得ている。だが、そんなりんたろー。さんも、かつては「美容が好きなだけで間違いだらけだった」と言うくらい、オリジナル美容は初歩的なミスだらけだったそう。あらゆることを体当たりに試してきたりんたろー。さんだからこそ考える“美容道”とは。

「一番驚いたのはVOCEさんの連載で、スキンケアのやり方を正してもらって、それを実践したらたったそれだけで肌の調子がよくなったこと。桃を扱うように肌を洗うんですよ!? でもそういうシンプルケアに変えたことで、エステに行かなくても肌のキレイが持続しちゃって。すげーぇ、やっぱ、スキンケアをしっかりすることが基本のキだと改めて感じましたね。

当たり前のこと言っているって? いやいや、これ意外とみんなできていない部分だと思うんすよね。かつての僕も『高価なクリームならてきとーに使っても効果あるっしょ』と思っていましたから。あと、僕は敏感肌なので、美容成分を足すのと同じくらい、リスクを避けることが大事だと学びました。今は必ず成分表示を見るくらいの変わりっぷり。昔の男性コスメは刺激が強いものも多かったけど、今は優しい成分もあるし、デザイン含め、性別に関係なく手に取れるものが増えていますしね」