2021.07.23
# 介護
80代の両親を「田舎の老人ホーム」に入れた40代サラリーマン息子の「大後悔」
悲劇の始まりだった「田舎の両親」の介護で悩んでいた矢先に…
田舎で暮らす親に介護が必要になると、子としては心配なものです。
一方の親がもう一方の親を介護している場合、気持ち的には手伝いたくても、自分の暮らしや仕事があるので任せきりになりがちです。
そうなると、介護する親の負担ばかりが大きくなってしまい……。

カズマさん(仮名、40代、神奈川県在住)の両親(80代)も、東北地方の実家で2人暮らしをしていました。
父親が認知症で、母親がその介護を担っていました。
母親は「おとうさんのことは私にまかせて。カズマは心配しなくていい」と言いますが、放っておくわけにもいきません。
父親は介護保険のサービスを利用していますが、カズマさんも月に1回は帰省するようにしていました。
ところが、ある日、想定外の事態が起きてしまいました。父親を介護する母親のほうが倒れてしまったのです。