女優の高橋メアリージュンさんの「優しさ」の背景を紐解く連載第2回のテーマは「フードロス」。前編では2年前「規格外野菜」の存在を知り、フードロスボランティアにも関わるようになったことをお伝えしました。実はそのように行動を起こすには、大きく影響した「旅」があったといいます。後編ではそのスペイン旅行についてお届けします。

 

環境問題に向き合うきっかけをくれたスペイン旅行

私が環境問題にきちんと向き合おうと思うようになったのは、2019年にスペインを訪れたことがきっかけです。私はルーツが日本とフィリピンにあるのですが、少しスペインの血も入っているため、以前から一度スペインを訪ねてみたいと思っていました。フィリピンにはもう20回以上行っているものの、スペインにはなかなか行く機会がなかったのです。

そんななか、運よく数日間休めるタイミングがあり、「今しかない!」と向かった先は、友人の友人が住んでいるバルセロナ。あの有名なサグラダファミリアを、一目見てみたかったのです。向こうで紹介してもらった現地の子たちとは、お互いに勉強中の英語でのやり取りでしたが、共通の話題があり、価値観も合ったせいかすぐに仲良くなりました。

初めてのスペイン旅行。サクラダファミリアに感動! 写真提供/高橋メアリージュン

なにしろ皆が皆、武士道の本を読んでいたり、日本のアニメやマンガに詳しかったりと、ものすごく日本をリスペクトしてくれているのです。口々に「将来は日本で働くのが夢」とか「一度でいいから日本に行ってみたい!」などと言ってくれて、私は喜んでいました。