主にインスタグラムで「結局怖いのは人間だよね」というテーマで漫画を描き、51.3万人(2021年12月現在)のフォロワーがいる、ちなきちさん。今までは主にご自身の実体験を中心に漫画を作成していたそうですが、多くの方から「私もこんな怖い体験をしました!」「ぜひエピソードを漫画化してほしい!」という意見があり、現在はエピソードを公募し、漫画化したものを投稿しています。

その中でも反響を呼んでいるのが、子どもを連れて出て行った妻と、原因に全く心当たりがない夫の夫婦のすれ違いを描いた作品『僕と帰ってこない妻』。インスタグラムに投稿するたびに多くのコメントが寄せられています。

妻思いだったはずの夫に何があったのか

ごくごく普通の夫婦に起きたすれ違いを描いた『僕と帰ってこない妻』。主人公の和樹は「家族サービス」をしっかりするという自称イクメン夫。誰もが羨む円満な夫婦関係だったはずなのに、ある日突然「書置き」を残して妻の雪穂と子供が出ていってしまいます。

当初は雪穂が出て行った原因がわからない和樹でしたが、部長宅でのBBQで、雪穂にすべてをまかせっきりにしていたことを自覚し、それをきっかけに過去を振り返り始めます。

思えば雪穂と和樹の関係性に変化があったのは、雪穂の妊娠が分かったときからでした。2年ほど前、二人のもとに待望の赤ちゃんが出来ましたが、当時、妻である雪穂はバリバリ働くキャリアウーマン。妊娠が分かったときも昇格試験を控えている時期でした。仕事のことを心配した和樹でしたが、「仕事も子育ても頑張る」という前向きな雪穂の様子に和樹も安心していました。

『僕と帰ってこない妻』#5より。漫画/ちなきち
 

最近の和樹は、奥さんより「自分の会社での立場」を優先する自己中心的な様子が際立っていましたが、妊娠が発覚した当時の和樹は別人のように「妻想いの夫」だったのです。

妊娠当時の夫婦のエピソードをインスタグラムに投稿した際には「もしや旦那さんが変わってしまったのは何かきっかけがあったのかも……」と推測するコメントも多数ありました。妊娠から現在の家出に至るまでに、和樹や雪穂にどんな変化があったのでしょうか。

それでは続きをご覧ください。

漫画/ちなきち