使うつもりで買ったけど、私には不要だった…または「素晴らしい商品なんだけど、我が家では上手く使いこなせなかった…」そんなキッチンアイテム、きっと皆さんもありますよね。

マルチタスクの戦場とも言えるキッチン。活躍するアイテムの選定は、トライアルアンドエラーの繰り返しが多いのではないでしょうか。今回は、ウェブサイト『台所図鑑』管理人を含む11人の「私にはこれが不要だった」キッチンアイテムを紹介していきます!

これらは「私には不要」だと思う個人の見解であり、各アイテムの使用を否定する意図はございません。必要か否かはその人のライフスタイル次第!「こんな意見もあるんだなぁ」と思いながら読んでくださいね。

それでは、

  • 購入したきっかけ
  • 自分には不要だと思った理由

の順で紹介していきます。

トースター(40代女性)

提供/台所図鑑
 

【購入したきっかけ】

ミニマリストなので、1台あれば多機能に使えるオーブンレンジも検討していましたが、トーストやグラタンが好きという点や、無駄を削いだシンプルなデザインが気に入ったこともあり、このオーブントースターと単機能電子レンジを購入しました。

【自分には不要だと思った理由】

購入して5年経ったせいか、途中で電源が切れることもしばしば……。買い替えも考えたのですが、購入時より食パンを食べる回数が減ったこと、今より狭い家に引っ越す予定があることから、トースターそのものを手放すことにしました。電子レンジをオーブンレンジに買い換えるまで、フライパンを代用するつもりです。