2021.12.27
# 節約 # 相続税

年末に「やらない人」は290万円も損する、相続・節税・投資「15の裏ワザ」を一挙大公開

年末に手続きと整理するだけでコストダウンが見込める「15のチェックリスト」のうち(1)から(10)までを、前編中編にてお伝えしてきた。

引き続きのこり5項目を専門家の意見と表をもとにお伝えする。

代行業者に任せていい

(11)大掃除で出た不要な家財道具は、こうすれば高く売れる

大掃除で出てきた食器や着物は、できるだけ高く売りたい。

「『なんでも買います』というリサイクルショップも便利ですが、高く売りたいなら専門店で見積もりをとった方がいい」(遺品査定士・近藤俊之氏)

とはいえ、専門店まで足を運ぶのは大変だ。ネットオークションという選択肢もあるが、不慣れな人が使いこなすのは至難の業だ。

そこでオススメしたいのが「出品代行業者」だ。「ヤフオク!」の場合、神戸オークション、オクサポ、クイックドゥなど、ヤフオク公認のメジャーな代行業者がある。

どの業者も落札率は98%以上で、実積あるプロが担当するため自分でやるより高値で売れる。手数料は、1万円で売れると30〜35%ほどだ。

 

使っていない食器を燃えないゴミに出している人も多いだろう。しかし、代行業者を使い4000円で売れば、手数料などを引いても約2500円の儲けとなる。

HPに掲載されている電話番号から申し込みが可能。業者から送られてくる宅配キットに売りたい物を入れ、送り返すだけでOKだ。

【チェックリスト】2021年の年末、残り2週間でできること
SPONSORED