主にインスタグラムで「結局怖いのは人間だよね」というテーマで漫画を描き、53.8万人(2021年12月現在)のフォロワーがいる、ちなきちさん。今までは主にご自身の実体験を中心に漫画を作成していたそうですが、多くの方から「私もこんな怖い体験をしました!」「ぜひエピソードを漫画化してほしい!」という意見があり、現在はエピソードを公募し、漫画化したものを投稿しています。

その中でも反響を呼んでいるのが、子どもを連れて出て行った妻と、原因に全く心当たりがない夫の夫婦のすれ違いを描いた作品『僕と帰ってこない妻』。インスタグラムに投稿するたびに多くのコメントが寄せられています。

妻からのメールにあった衝撃の内容は

ごくごく普通の夫婦に起きたすれ違いを描いた『僕と帰ってこない妻』。主人公の和樹は「家族サービス」をしっかりするという自称イクメン夫。誰もが羨む円満な夫婦関係だったはずなのに、ある日突然「書置き」を残して妻と子供が出ていってしまいます。当初は妻が出て行った原因がわからない和樹でしたが、なかなか帰ってこない雪穂の存在の大きさに気づき、過去を振り返り始めます。思えば雪穂と和樹の関係性に変化があったのは、雪穂の妊娠が判明したときからでした。

妊娠判明当初の明るく前向きな生活は続かず、雪穂のつわりが始まったことで二人の生活が一変します。雪穂は横になっていることが増え、家事は和樹がすることが多くなりました。しかし、和樹の上司はパワハラ気質。妻が妊娠中だと言っても理解を示してくれず、「つわりで苦しむ嫁に旦那が寄り添ったら社会が回らない」などと言い、さらに定時帰宅が気に食わなかったのか、ボーナスも減らされてしまいました。

そんな厳しい環境の中、仕事中の和樹のもとへ雪穂から連絡が…。通知欄に見えた「腹痛」「病院」と不穏なワードに恐る恐るスマホを開きました。

『僕と帰ってこない妻』#8より。漫画/ちなきち
 

「切迫流産って診断された」

“流産”その単語に血の気が引いた和樹。ですが雪穂から続いてきたメッセージには「絶対安静だって」という文字。お腹の赤ちゃんは無事なのでしょうか……。

続きをご覧ください。

漫画/ちなきち