2021.12.29
# ライフ

2021年に流行った「トレンドスイーツ」5選! マリトッツォ、台湾カステラ…全部言えますか?

溝呂木 一美 プロフィール

続いては「ふわっふわの食感がクセになる」

・台湾カステラ
台湾発祥のタピオカドリンクブームがひと段落し、次に台湾からやってきたのが「台湾カステラ」です。一時のタピオカドリンク店さながら、「台湾カステラ」の店でも行列ができました。日本でおなじみの、しっとりしたカステラとくらべると、「台湾カステラ」は、ふわっふわで、とても軽いのが特徴です。また、巨大に焼き上げたカステラを、長い包丁で切り分けるという売り方に楽しさがあります。

「新カステラ」の商品/筆者撮影

メニューは、焼き上がった生地を切り分けたプレーンなものから、チーズやホイップクリームを挟んだもの、チョコレートフレーバーなどが登場。こちらもコンビニのスイーツコーナーにも進出し人気を博しました。

 

「作りたてを味わう特別感がたまらない」

・しぼりたてモンブラン
モンブランは昔から洋菓子店で当たり前のように売られていましたが、2021年に流行ったのは、パフォーマンス込みの、新しいスタイルで提供されるものでした。オーダーが入ると、お店の人が専用の絞り器を使って、客の目の前でマロンクリームを絞り、モンブランを完成させるのを新鮮に感じた人も多いのではないでしょうか。

「BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ トーキョー)」の商品/筆者撮影

絞り器から糸のように出てくるマロンクリームがなんともおいしそうで、ライブ感にもワクワク必至。専門店もたくさんオープンし、手軽な価格で食べられるお店から、高級国産和栗などを使用し、一皿数千円もする高級店も大変な人気を呼んでいます。

関連記事