主にインスタグラムで「結局怖いのは人間だよね」というテーマで漫画を描き、53.7万人のフォロワーがいる、ちなきちさんの人気作『僕と帰ってこない妻』。主人公は妻と子を持つ、ごく普通の会社員・倉田和樹。周りからはイクメンでよくできた夫だと評価されていますが、妻の雪穂が家出し帰ってきません。なぜ2人はすれ違ってしまったのか。夫婦関係が変化した、妊娠初期のことを和樹は振り返ります……。前編【妊娠中の妻からのメールに青ざめる夫…社内で思わず座りこんだ理由とは?】から続く、後編記事です。

流産していないことに安心した、その時……

ごくごく普通の夫婦に起きたすれ違いを描いた『僕と帰ってこない妻』。主人公の和樹は「家族サービス」をしっかりするという自称イクメン夫。誰もが羨む円満な夫婦関係だったはずなのに、ある日突然「書置き」を残して妻と子供が出ていってしまいます。思えば雪穂と和樹の関係性に変化があったのは、雪穂の妊娠が判明したときからでした。

妊娠判明当初の明るく前向きな生活は続かず、雪穂のつわりが始まったことで二人の生活が一変します。雪穂は横になっていることが増え、家事は和樹がすることが多くなりました。しかし、和樹の上司はパワハラ気質。妻が妊娠中だから定時帰宅すると言っても理解を示してくれません。

そんな厳しい環境の中、雪穂から「切迫流産と診断された」と連絡が。「流産」その単語に一瞬血の気が引きますが、あくまで「流産の可能性が高い状態」であり、流産したわけではないと分かりホッとする和樹。

『僕と帰ってこない妻』#9より。漫画/ちなきち
 

雪穂に出て行かれた現在の和樹と、家事をするために定時帰宅するなど妻思いだった過去の和樹。雪穂に対する態度が異なっていて、和樹が変わってしまったのは会社のせいなのでは? と予想するコメントが多くありました。

少子高齢化が叫ばれて久しいですが、和樹の会社のようにプライベートを大切にすることに理解がない上司も多く、まだまだ社会は子育てをする人たちに風当たりが強いのが実情です。

妊娠が継続していることが分かり、安心から思わずその場に座り込んだ和樹ですが、背後から「何してんだ」という声が。一体誰だったのでしょうか。

それでは続きをご覧ください。

漫画/ちなきち