2022.01.10
# 新型コロナウイルス

コロナ禍にあえて「電車の定期券」を買ったら「めちゃお得なこと」がわかった…!

日本経済の「起爆剤」にもなる…?
鈴木 貴博 プロフィール

「お得な買い物」のチャンスが広がる!

傾向としては実はまず真っ先にオンラインが売切れになります。つぎに新宿の2店舗で売切れるのですが、その段階でスマホで他店の在庫を調べることができるようになっています。

ジーユーは吉祥寺と赤羽にそこそこ大きな店舗があって、そこまで行くと在庫が残っていることが多いのですが、それまではそこまで足を延ばすのは正直面倒でした。

ところが定期で行けると思うとジーユーの売れ筋商品を遠くまで買いに行くのがそれほど億劫ではなくなります。

買い物に足を延ばすエリアがひろがった Photo/iStock
 

ジーユーに関してはこんな体験もしました。本当に人気でほとんどの店舗であっという間に売り切れたある商品が立川店に売っていることがわかりました。最寄り駅から立川まで往復するとそれだけで交通費が946円かかります。2000円の服を買いに946円の交通費を払うのはなんともばかばかしい気がしますよね。

ところが吉祥寺までの定期を持っていると吉祥寺から立川までは片道220円。定期をもっていない頃に吉祥寺まで足を延ばして買い物に行くのとお金の負担は変わらない。

しかもJRの中央線の中央特快は運行スピードがはやく、立川まで片道30分で到着します。そんなことから人気商品をわざわざ立川店で確保するというこれまでにない経験もすることになりました。

SPONSORED