「正月に太った」すべての人に医師が伝えたい「ダイエットの事実」

原理原則はたった1つ

楽しい年末年始で体重は増えた?

年末にはクリスマスのケーキ、そして年越しそばを食べたり、年明けにはお雑煮やお餅を食べたりと、ついつい食べ過ぎてしまった方も多いのではないでしょうか。

photo by iStock
 

私も普段の年末の外来では「よいお年を」と同じくらい「年末年始は食べすぎに注意してくださいね」と話しています。毎年、年始に会うとおそらくほとんどの患者さんには届いていないようでしたが今年はどうなっているでしょうか。

多くの人が年末年始は食べ過ぎてしまっていることを自覚していますが、日本のこの季節はとても寒く、ダイエットのために運動しようと思ってもなかなか行うことができないのも事実です。

今回は年明けのこの時期に、今一度「どうして太ってしまうのか」、「どうすればダイエットができるのか」という原理原則を考えてみましょう。きっと多くの人が頭では理解していると思いますが、事実はとてもシンプルです。

関連記事