世界で輝く、日本発の「ほんもの」ブランド。それらに共通するのは、本来の良さを見極めながら、現代の生活に合わせ、進化させ続けていること。そんな「ほんもの(Authentic)」で「心地よい(Luxury)」、世界に誇るJapan’s Authentic Luxury(日本発のラグジュアリー)の略称「JAXURY(ジャクシュアリー)」の特集号となる2022年5月号が発売となりました。
今号で3冊目となる「JAXURY」特集は、ファッション、美容、宿泊、インテリア、ライフスタイル、器……オールジャンルから選出した日本の素晴らしいJAXURYブランドを発表。“日本発の感動体験”を発信していくことを目的に立ち上がったJAXURY委員会が120の企業・ブランドを選出しました。
世界ときめく! 日本ラグジュアリー
アワード2022 受賞発表!
ー目次ー

最新号の見どころは?

見どころ【1】
自然と人、男と女、意識と無意識……
「あわい」の力 日本人の身体
コンテンポラリーダンサーで俳優の石橋静河さんと、古今東西の“身体知”を駆使して様々な活動を行う能楽師の安田登さんがコラボレーションした巻頭特集。「あわい」とは、自己と他者、異界と現実界、あっちとこっちなど、二つのものが出会う界隈のこと。身体という「あわい」を通して、お二人はどのようにつながったのでしょうか。

見どころ【2】
世界が絶賛!リアル&ハイジュエリーと西陣織
ファッション、美容、宿泊、インテリア、ライフスタイル、器……オールジャンルから選出したJAXURYアワード2022。そのファッション分野の中にある、本来感ある「日本発ファッション」の受賞発表の中では、日本の職人によりデザイン・制作されたジュエリーや織物のブランドも。繊細で美しいものづくりに惚れ惚れします。

見どころ【3】
新たなアワードホテル・宿が選ばれた
「JAXURY10の視点」その理由
アワード選考の指針となる「JAXURY10の視点」とは、1.クラフトマンシップ 2.感性 3.信頼 4.本来感 5.唯一無二 6.美 7.日常的な上質さ 8.神話・歴史 9.幸運・僥倖 10.利他の10項目のこと。その視点に沿って選ばれた宿泊施設を掲載。さらに、数時間でも1泊でも…そこで過ごす時間が極上となる全国各地の宿も紹介します。

見どころ【4】
茶空間体験、茶話……。
日常と非日常を、お茶で行き来する
日本茶の名産地は日本にいくつもありますが、中でも感性あふれる茶の世界を体験できるスポットを選出。知れば知るほど奥が深いお茶の魅力を堪能できる時間が待っています。ココロもカラダも解きほぐすお茶のある生活を楽しんでみませんか?

見どころ【5】
部門賞受賞ブランドが勢揃い!
アリタポーセリンラボ、朝日焼、開化堂、中川木工芸の止まらない進化
日本の磁器発祥の地、佐賀県有田町の有田焼をモダンにイノベーションしたアリタポーセリンラボをはじめ、高度な技術で上質な造形美を生み出した焼き物や工芸品を掲載。伝統や文化を受け継ぐだけじゃない、アップデートされた手仕事をお伝えします。

2022年5月号「JAXURY」
発売日:2022年3月24日(木)
※発売は発送の関係により地域によって異なります。ご了承ください。
価格:1100円
公式アカウントでも最旬情報を発信!
▽ Instagram @fraumagazine
▽ Facebook @frau.magazine
▽ Twitter @frau_tw
▽ LINE @frau