2022.04.03
【問題】2つの玉が左右の箱に1個ずつ入る確率は?
基礎からわかる量子力学入門冒頭から質問です!?
問題 箱を2つ用意して、左右に並べておいておく。そして、玉を2つもってきて、適当に箱に向けて投げ入れる。ただし、うまく仕掛けをしておいて、必ず、どちらかの箱に玉が入るようにする。さて、質問です。玉が左右の箱に1個ずつ入る確率は?
これは初歩的な確率論の問題。あわてずさわがず、静まり返った試験場で冷静に問題を解く心境になってもらいたい。こういう場合の常套手段は、考えられるすべての場合を列挙することです。
玉を区別するために「黒玉」と「白玉」にしておきましょう。
下の図のように、答えはカンタンで、
- 左に黒玉と白玉
- 左に黒玉、右に白玉
- 左に白玉、右に黒玉
- 右に黒玉と白玉
の4通りですべての場合が出つくす。

いいですか?
疑問がある人は、ここで、読むのをしばし中断して、じっくりと考えること。いいですね?
それでは、次に確率を計算してみよう。
左右に1個ずつ玉が入るのは、図の2番目と3番目の2通りである。
全部で4通りあるうちの2通りなので、求める確率は、2÷4で1/2。
答え:1/2
そう、当たり前すぎて狐につままれたような感じがするかもしれないが、玉が左右に分かれて入る確率は50%なのだ。
むろん、ここまでは前振りであって、これからが本題である。