「素晴らしい商品なんだけど、私には上手く使いこなせなかった」「必要だと思って購入したけど、無くても困らなかった」そんなキッチンアイテム、きっと皆さんもありますよね。マルチタスクの戦場とも言えるキッチン。活躍するアイテムの選定は、トライアルアンドエラーの繰り返しが多いのではないでしょうか。

好評だった第一弾に引き続き、ウェブサイト『台所図鑑』管理人を含む11人が選んだ「私にはこれが使いこなせなかった」「無くても困らなかった」キッチンアイテムを紹介していきます!

なお、これらは「私には使いこなせなかった・無くても困らなかった」と思う個人の見解であり、各アイテムの使用・製品を否定する意図はございません。必要か否かはその人のライフスタイル次第!「こんな意見もあるんだなぁ」と思いながら読んでくださいね。

それでは今回も、
・購入したきっかけ
・自分には使いこなせないと思った理由or無くても困らないと思った理由
の順で紹介していきます。

ハンドミキサー(40代女性)

提供/台所図鑑
 

【購入したきっかけ】

新婚時代、まともな料理経験無く結婚した私の為に、主人がサプライズで買い与えてくれた便利器具です。「これがあると、かき混ぜるのがめちゃくちゃ楽になるぞ」と、ドヤ顔で渡されたあの光景は10年近く経った今でも忘れられません。

【自分には使いこなせないと思った理由】

そもそも、これを使うほどパワフルにかき混ぜなきゃいけない料理を作りません。お菓子作りもしませんし。「せっかくだから」と卵をかき混ぜてみたものの、慣れないせいかボウルから飛び散って掃除が大変でした。

「自分には不要」と思ったら後で後悔するほど潔く捨てられる性格ですが、買ってもらった物はなかなか思い切れません。