それでも合わない人はいる。
それは仕方がない。
ただし、「仕方がない」という境地にたどり着くまでは、歩み寄る努力は大切だと思う。
人の不運の多くは、人間関係の話が多い。
相手の気持ちを理解できない場合もあれば、単に自分がワガママの場合もある。
相手のこれまでの努力や経験、立場や年齢など、もっといろいろな部分に考えを巡らせてみると、案外イライラせずに話ができたりもする。

なんやかんやと努力して、やっぱりこの人は合わない。
それなら仕方がない。
ただ簡単に人を嫌う人は、簡単に人からも嫌われる。
嫌われようと生きている人はいないから。
そんなに簡単に人を嫌いになる前に、好きな人をたくさんつくれるように努力した方が人生は楽しくなる。