高岡さんの最大の間違いは、1つの株式に資産の全額を費やしたことでしょう。
彼が考えるべきは、「どの株式を購入するか」よりも前に「どう投資をするか」という手法についてだったのでしょう。適切にリスク分散をしていれば、すくなくともこれほどの大金を一気に失うことはなかったはずです。
そもそも市場環境の悪い現下では、同じように含み損を抱えている人も少なくないかもしれません。しかし、自分にとって許容できるリスクを把握して、適切にリスク分散をしていれば、悲惨な事態は避けられるはずです。
自分の資産状況次第では、投資をしないというのももちろん大事な選択肢の一つです。
投資は、ある意味では重要な資産防衛の手段でもあります。ですが、だからといってむやみに株式を買えばよいというものではありません。
適切な知識を得て、適切な運用をしないと、誰でも高岡さんのような事態に陥りうるという事を認識し、自分の資産の運用方法を考えていきましょう。